翻訳と辞書
Words near each other
・ スキャットマン・クローザース
・ スキャットマン・ジョン
・ スキャッピン
・ スキャップトラスト
・ スキャナ
・ スキャナー
・ スキャナー 記憶のカケラをよむ男
・ スキャナーズ
・ スキャナー・ダークリー
・ スキャニスト
スキャニメイト
・ スキャノミクス
・ スキャバーズ
・ スキャバードフィッシュ (潜水艦)
・ スキャパレッリ
・ スキャパレリ
・ スキャパレリ (競走馬)
・ スキャピン
・ スキャブデイツ
・ スキャメル パイオニア


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

スキャニメイト : ウィキペディア日本語版
スキャニメイト

スキャニメイト (Scanimate) は、1960年代末から1980年代にかけて使用された、アナログコンピューターによるアニメーションシステムの名称である。日本では、東洋現像所が1台所有したのみだった。
== 概要 ==
1970年代後半から1980年代前半にかけて、スキャニメイトシステムは、テレビ放送されたコマーシャル、販促活動、番組オープニングで、多数のビデオベースのアニメーションを制作するのに使用された。リアルタイムでアニメーションを制作する能力が、フィルムベースのアニメーションとコンピューターアニメーションに対して持っていた大きな長所の一つだった。スキャニメイトで表現可能な効果に限ればテレビ画像のフィルムベースのアニメーション技術は、このアニメーションの制作速度によりスキャニメイトに取って代わられた。1990年前後までには、スキャニメイトはより鮮明な画像と洗練されたイメージを提供するデジタルコンピューターアニメーションに取って代わられた。
スキャニメイトや同種のアナログコンピューターアニメーションシステムにより制作されたアニメーションは、フィルムベースのアニメーションとそれらを区別する多くの特色を持っている。
フィルムアニメーションは機材の都合上一般に24FPSが限界であり、描画・撮影に要する手間=コストの理由から通常はもっと枚数が下がるのに対し、スキャニメイトではNTSCの(インターレース方式による)毎秒60フィールドの全てに対してアニメートが可能であり、そのため滑らかな動きが得られる。
紙やセルに描いたものをフィルムで撮影し、それをビデオに変換すると、どうしてもそのプロセスのために色彩の自由度には限界がある。それに対し、直接ビデオ信号を生成・操作していることから、非常に明るく鮮やかな色彩が得られる。また、生成された映像を見た印象としては、ある種の「電子的」とでもいうような雰囲気がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「スキャニメイト」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.