翻訳と辞書
Words near each other
・ ジャウフ州
・ ジャウフ県
・ ジャウマ1世
・ ジャウマ2世
・ ジャウマ・コレット=セラ
・ ジャウマ・サントス
・ ジャウマ・バラゲロ
・ ジャウマ・バラゲロー
・ ジャウマ・ファレー・バッサ
・ ジャウマ・フェイトサ・ジアス
ジャウミーニャ
・ ジャウム・コレット・セラ
・ ジャウム・コレット=セラ
・ ジャウメ2世 (マヨルカ王)
・ ジャウメ・ソブレグラウ
・ ジャウリム
・ ジャウンプル
・ ジャウンプル・スルタン朝
・ ジャウンプル・スルターン朝
・ ジャウンプル王国


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ジャウミーニャ : ミニ英和和英辞書
ジャウミーニャ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ジャウミーニャ ( リダイレクト:ジャウマ・フェイトサ・ジアス ) : ウィキペディア日本語版
ジャウマ・フェイトサ・ジアス[ちょうおん]

ジャウミーニャ(Djalminha)ことジャウマ・フェイトサ・ジアス(Djalma Feitosa Dias、1970年12月9日 - )は、ブラジルサントス出身の元サッカー選手ブラジル代表であった。ポジションは攻撃的ミッドフィールダーフットサルの様なトリッキーなドリブルを得意とし、ヒールリフトを実戦で成功させた数少ない選手の一人。
== 経歴 ==

=== クラブ ===
父親のジャウマ・ジアス(Djalma Dias)もサッカー選手であった。ジャウミーニャというニックネームは小さなジャウマという意味である。地元にあるサントスFCの下部組織でプレーしていたが、その後リオデジャネイロにあるCRフラメンゴの下部組織に移ってプロデビューした。グアラニFC、日本の清水エスパルスSEパルメイラスでもプレーし、SEパルメイラスに在籍していた1996年にはリーグ最優秀選手賞であるボーラ・ジ・オーロを獲得した。
1997年7月、スペイン・リーガ・エスパニョーラデポルティーボ・ラ・コルーニャに移籍した。1997-98シーズンから1999-2000シーズンまでの3シーズンで87試合に出場して26得点を挙げ、1999-2000シーズンにはリーグ優勝を果たした。しかし、2000年にアトレティコ・マドリードからポジションが被るフアン・カルロス・バレロンが加入したために出場機会が減少し、2001-02シーズンにはコパ・デル・レイを制したが、リーグ戦では18試合の出場にとどまった。2002年5月には練習中にハビエル・イルレタ監督と揉め事を起こした〔Djalminha da un cabezazo a Irureta y se gana el despido El mundo、2002年5月2日〕。これが引き金となり、2002-03シーズンはオーストリア・ブンデスリーガFKアウストリア・ウィーンにレンタル移籍した。2003年夏にはデポルティーボに復帰したが、2003-04シーズンは11試合しか出場できなかった。2004年にはメキシコのクラブ・アメリカに短期間だけ在籍し、34歳で現役引退した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ジャウマ・フェイトサ・ジアス」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Djalminha 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.