翻訳と辞書
Words near each other
・ ジェネラル・ルージュの凱旋
・ ジェネラル・レイルウェイ・シグナル
・ ジェネラル・レクション
・ ジェネラル・レールウェイ・シグナル
・ ジェネラーリ・レディース・リンツ
・ ジェネラーリ女子
・ ジェネリクス
・ ジェネリック
・ ジェネリック (オートバイ)
・ ジェネリックコード
ジェネリックトップレベルドメイン
・ ジェネリックフィルター
・ ジェネリックプログラミング
・ ジェネリックプロダクト
・ ジェネリック・ブランド
・ ジェネリック医薬品
・ ジェネリック型
・ ジェネリック家電
・ ジェネリック家電製品
・ ジェネリック家電製品大賞


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ジェネリックトップレベルドメイン : ミニ英和和英辞書
ジェネリックトップレベルドメイン
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ジェネリックトップレベルドメイン : ウィキペディア日本語版
ジェネリックトップレベルドメイン

ジェネリックトップレベルドメイン(、略称:gTLD)とはトップレベルドメインの種類の一つ。IANAによって管理され、インターネットで使用される。分野別トップレベルドメインと呼ばれることもある。
概観すると、IANAはトップレベルドメインを以下のように区分けしている〔, the Internet Assigned Numbers Authority〕。
*インフラ用トップレベルドメイン (.arpa)
*国別コードトップレベルドメイン() (略称:ccTLD)
*国際化ドメイン() (略称:IDN)
*ジェネリックトップレベルドメイン (gTLD)
*制限付きジェネリックトップレベルドメイン
ジェネリックトップレベルドメインの主なものには.com.info.net.orgがある。さらに.biz.name.proドメインもジェネリック(一般)ドメインとされているが、これらは仕様上制限付きジェネリック (generic-restricted) であり、登録にはそれぞれに定められたガイドラインに従い、適格性の証明が必要とされる。
歴史的に見ると、ジェネリックトップレベルドメイン群にはドメイン名システムの開発初期に作られたものも含まれる。特に.edu.gov.int.milなどである。しかし、これらのドメインは現在相当する企業や機関によって出資されており、新しく作られた「テーマごとの」ドメイン名と同様、スポンサードトップレベルドメインであると考えられる。国別コードトップレベルドメインではないドメイン名、すなわち地域や国の明示がないドメイン名はいまだに「ジェネリック」ドメインと呼ばれることも多い。
最新のgTLDとして使用される文字列については以下を参照。
 
== 歴史 ==
トップレベルドメインの最初のセットは、1984年10月RFC920で決定された「一般用途のドメイン (general purpose domains)」で、以下の通りである。
*.com
*.edu
*.gov
*.mil
*.org
.netドメインは、これらのドメインの最初の実装の際に追加された。
.com、.net、.orgのTLDは、元々それぞれ別のユーザーをもっていたが、現在では事実上、主体・目的を問わず利用可能になっている。
1988年11月.intドメインが新しく導入された。NATOの、国際組織としての立ち位置を適切に反映するドメイン名の要求に応える形であった。元々は、.ip6.int(.in-addr.arpaのIPv6版)など、インターネットのインフラ用データベースに使用することも計画されていたのだが、2000年5月、インターネットアーキテクチャ委員会は.intドメインを新しいインフラデータベースにしないよう提案した。将来考えられるこの種のデータベースはTLDシステム以前の遺産である.arpa中に作られることとなり、既存のデータベースは可能な限り.arpaに移されることになった。この結果、.ip6.arpaがIPv6の逆引きとして用いられることになった。
1990年半ばには、より多くのTLDを導入する必要性が高まってきていた。IANA代表のジョン・ポステルは関心のある団体からの申し込みを募集した〔IANAの、iTLDリクエスト書類 〕。1995年の初め、ポステルは「ポステル草案 (Draft Postel)」を作成した。これはドメイン名およびTLDの新規登録の手続きなどを記したインターネット上の草案である。ポステル草案によって、ドメイン名およびTLDの新規登録のための多くの小委員会が作られた。関心の高まりをきっかけに、インターネット協会の保護の元、数々の大規模な組織がこのプロセスを引き継いだ。この試みには、仮組織である (IAHC) の組織の設立も含まれている。1997年の2月4日、IAHCはポステル草案の勧告を無視して7つの新しいTLDの導入を勧める報告を提出した (.arts, .firm, .info, .nom, .rec, .store, .web)。しかし、アメリカ政府の干渉を前にこの動きは失速し、何らの結果も残らなかった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ジェネリックトップレベルドメイン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.