翻訳と辞書
Words near each other
・ シーンズ〜憧景〜
・ シーンタフネス性
・ シーン・P
・ シーン・エドワーズ
・ シーン・オブ・ジャズ
・ シーン・チャフィン
・ シーン・モーリー
・ シーン・リーガン
・ シーン制
・ シーヴ
シーヴァ
・ シーヴァ (競走馬)
・ シーヴィクセン
・ シーヴス・ライク・アス
・ シーヴ・イェンセン
・ シー・アイ・エー
・ シー・アイ・シー
・ シー・アーク・ドーントレス哨戒艇
・ シー・アール・ケイ
・ シー・アール・ケイ株式会社


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

シーヴァ : よみがなを同じくする語

SeeVa
シーヴァ : ミニ英和和英辞書
シーヴァ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

シーヴァ ( リダイレクト:シヴァ ) : ウィキペディア日本語版
シヴァ[しーヴぁ]

シヴァशिव, Śiva)は、ヒンドゥー教の3最高の一柱。創造神ブラフマー、維持神ヴィシュヌに対してシヴァ神は破壊を司る。シヴァ神を信仰する派をシヴァ教という〔 高島淳 シヴァ信仰の確立 ---シャイヴァ・シッダーンタと南インド 〕。
日本では慣用的にシバともいう。

== 概要 ==
ヴェーダ神話に登場する暴風雨神ルドラを前身とし、『リグ・ヴェーダ』では、「シヴァ」はルドラの別名として現われている。暴風雨は、破壊的な風水害ももたらすが、同時に土地に水をもたらして植物を育てるという二面性がある。このような災いと恩恵を共にもたらす性格は、後のシヴァにも受け継がれている。
ヒンドゥー教の三神一体(トリムールティ)論では、3つの重要な神の1人として扱われ、世界の寿命が尽きた時、世界を破壊して次の世界創造に備える役目をしている。
シヴァの妻はパールヴァティーで、その間の子供がガネーシャ歓喜天)である。軍神スカンダ韋駄天)は、シヴァの精をアグニガンガーに媒介させてもうけた子である。
また、シヴァ神の乗物はナンディンと呼ばれるで、ナンディンも神として崇拝されている。通常、シヴァの寺院の前にはナンディンが祭られている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「シヴァ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Shiva 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.