翻訳と辞書
Words near each other
・ シービーシー食品工業
・ シービーフーズ
・ シーピーシー
・ シーピーシーレコード
・ シーピーユー
・ シーピー化成
・ シーフ
・ シーフ (ゲーム)
・ シーファイア
・ シーファイターポセイドン
シーフォ
・ シーフォックス (潜水艦)
・ シーフォルダ
・ シーフォートスクエア
・ シーフォートスクエアー
・ シーフォード (デラウェア州)
・ シーフシュピーグラー式望遠鏡
・ シーフュリー
・ シーフューリー
・ シーフライヤー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

シーフォ : ミニ英和和英辞書
シーフォ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

シーフォ ( リダイレクト:エンツォ・シーフォ ) : ウィキペディア日本語版
エンツォ・シーフォ[ちょうおん]


ヴィンチェンツォ・ダニエレ "エンツォ"・シーフォ(、 1966年2月19日 - )は、サッカー選手、サッカー指導者。1980年代から1990年代のベルギーと欧州を代表するゲームメーカーの一人である。
== 経歴 ==
シチリアからの移民であり、雑貨商を営む貧しいイタリア人家庭の子として生まれる。1982年に強豪のRSCアンデルレヒトへ入団するとすぐに頭角を現し、ベルギー協会の要請もあり、1984年5月にベルギー国籍を選択。ベルギー代表として同年6月の欧州選手権に出場。次代のスター候補として脚光を浴びた。
また、ベルギー国籍を選択したことで兵役が義務付けられたが、「ベルギーの至宝」であることや、所属するアンデルレヒトでもレギュラーとして試合に出場していたこともあり、練習や試合に支障の無い形での兵役への参加が許可されたというエピソードもある〔サッカーダイジェスト1986年4月号-DIGEST INTERVIEW ROOM〕。
その後、4大会連続でFIFAワールドカップに出場(1986年1990年1994年1998年)し、1986年のメキシコ大会では同国史上最高のベスト4進出に大きく貢献した。
引退後は指導者の道へ進み、2012年にはジュピラーリーグに在籍するRAECモンスの監督を務めていた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「エンツォ・シーフォ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Enzo Scifo 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.