翻訳と辞書
Words near each other
・ シラビソの花
・ シラビックス
・ シラビーム方言
・ シラフタ
・ シラブル
・ シラベ
・ シラベルトラベル
・ シラベンゼン
・ シラボシリュウキュウガモ
・ シラミ
シラミバエ
・ シラミバエ科
・ シラミ亜目
・ シラミ卵
・ シラミ寄生症
・ シラミ目
・ シラムレン川
・ シラムレン河
・ シラメシン
・ シラヤ族


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

シラミバエ : ミニ英和和英辞書
シラミバエ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


シラミバエ : ウィキペディア日本語版
シラミバエ

シラミバエは、ハエ目(双翅目)シラミバエ科(Hippoboscidae)の昆虫の総称。哺乳類や鳥類の絶対寄生者として知られる。世界に3亜科21属213種が知られる〔Carl W. Dick (2006) CHECKLIST OF WORLD HIPPOBOSCIDAE (DIPTERA: HIPPOBOSCOIDEA) 〕。
== 概要 ==
成虫の体型は扁平。シラミバエは様々な哺乳類や鳥類を寄主として利用する。例えば翅をもたない赤茶色の種である ''Melophagus ovinus'' は、ヒツジに寄生することが知られている。また、同じく翅をもたない ''Lipoptena mazamae'' は、オジロジカの外部寄生者としてアメリカ南東部で普通に見られる。一方、翅のあるウマジラミバエ ''Hippobosca equina'' はウマに寄生するほか、 ''Ornithoica podargi'' や ''Ornithomya fuscipennis'' はオーストラリアガマグチヨタカ (''Podargus strigoides'') の外部寄生者としてオーストラリアで普通に見られる。このようにシラミバエは哺乳類や鳥類などに寄生するため、感染症媒介者 (ベクター) となることがある。例えば ''Pseudolynchia canariensis'' はハトの仲間に寄生し、ハトに感染するマラリアの媒介者となる。
他のシラミバエ上科の種と同様に、ほとんどのシラミバエの幼虫は母親の体内で成長し、体外に出てすぐに蛹化する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「シラミバエ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.