翻訳と辞書
Words near each other
・ シュワインフルト
・ シュワスマン・ワハマン彗星
・ シュワスマン・ワハマン第1彗星
・ シュワスマン・ワハマン第2彗星
・ シュワスマン・ワハマン第3彗星
・ シュワブ東京海上証券
・ シュワルツ
・ シュワルツの不等式
・ シュワルツの定理
・ シュワルツの積分公式
シュワルツの補題
・ シュワルツの超函数
・ シュワルツの超関数
・ シュワルツの鏡像の原理
・ シュワルツェネッガー
・ シュワルツェネッガー/プレデター
・ シュワルツェンベルク
・ シュワルツェンベルグ
・ シュワルツコップ
・ シュワルツコフ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

シュワルツの補題 : ミニ英和和英辞書
シュワルツの補題[どいつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

補題 : [ほだい]
 (n) subtitle
: [だい]
  1. (n,vs) title 2. subject 3. theme 4. topic 

シュワルツの補題 : ウィキペディア日本語版
シュワルツの補題[どいつ]
シュワルツの補題(ドイツ語:Schwarzsche Lemma、英語:Schwarz lemma)は、ドイツの数学者ヘルマン・アマンドゥス・シュワルツにちなむ、複素解析における正則関数の性質に関する定理である。複素関数が正則であるために満たすべき、強い制約条件の1つを端的に示し、リーマンの写像定理ピカールの定理など、複素解析学における重要な諸定理を証明する上で重要な働きをする。
== 定理==
複素関数 ''f'' (''z'') は 複素平面 C の単位円板
''D'' = 上で正則かつ |''f'' (''z'') | < 1 を満たし、さらに ''f'' (0) = 0 であるとする。このとき、''D'' の任意の点 ''z'' で
:|f(z)| \le |z|
が成り立つ。
さらに ''D'' - のある点 ''z''0 で |''f'' (''z''0) | = | ''z''0 | が成り立つか、または |''f'' ' (0) | = 1 ならば、 | ''a'' | = 1 を満たす、ある定数 ''a'' が存在して、 ''D'' で
:f(z) = a z\
である。
仮定がかなり強い特殊な定理に見えるかもしれないが、これは正規化の結果であり、実際は広く用いることのできる一般的な定理である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「シュワルツの補題」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.