翻訳と辞書
Words near each other
・ シャンテパルク新山
・ シャンテル・ケリー
・ シャンテル・ニューベリー
・ シャンテル・マルティネス
・ シャンテル・ヴァンサンテン
・ シャンテルー=レ=ボワ
・ シャンテ・シネ
・ シャンディ・ガフ
・ シャンディ・フィネッセー
・ シャンデラ
シャンデリア
・ シャンデリア (Plastic Treeのアルバム)
・ シャンデリア (back numberのアルバム)
・ シャンデリア (エースコンバットシリーズ)
・ シャンデリア (シーアの曲)
・ シャンデリア (架空の兵器)
・ シャンデリアステークス
・ シャンデリアハウス
・ シャンデリア細胞
・ シャンデルナゴル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

シャンデリア : よみがなを同じくする語

CHANDELIER
シャンデリア : ウィキペディア日本語版
シャンデリア[しゃんでりあ]

シャンデリア(chandelier)は、灯火を支持するための2本以上の腕木を有し、天井からつり下げられた照明器具である。現代のシャンデリアはしばしば非常に装飾的で、多くの光源とその光を複雑で魅力的なパターンで散乱させるためのカットされたガラスが多数配列されていることが多い。
==歴史==

中世における初期のシャンデリアは教会修道院で大きなホールを効果的に照らすために用いられた。それらは一般的に木製の十字架型をしておりいくつもの犬釘が埋め込まれ、それにロウソクが立てられるようになっていた。これらの全体が天井の留め金やフックからロープで適当な高さに吊り下げられていた。
15世紀以降、リング型あるいは王冠型だったシャンデリアの形はより複雑になっていき、装飾的なものが一般的になっていった。これらの装飾的なシャンデリアは宮殿や社会の富裕層の家に置かれていた。
ステータスシンボルとしてのシャンデリアの人気は長く続き、18世紀初期までに真鍮で造られた装飾的で長くカーブした腕木をもったシャンデリアが作られ、多数のロウソクを設置するタイプのシャンデリアが多くの商人階級の家に置かれるようになった。
18世紀、ガラス製造業の発達によって鉛ガラス(lead crystal)がより安く製造されるようになった。この光散乱性の高い反射性ガラスは好評をもって迎えられ急速にポピュラーなものとなり、やがてガラス製のシャンデリア(Crystal Chandelier)が生み出された。ちなみに日本でもこよなく愛されている。

シャンデリアは18世紀から19世紀にかけてより複合で精巧な形に発達し続け、ガス灯を用いるものから電球によるものになるに従ってこの伝統的なスタイルの照明はその価格を下げていった。


日本には明治以降、洋風建築と共に移入され、旧赤坂離宮舞踏室のものが代表的である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「シャンデリア」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.