翻訳と辞書
Words near each other
・ シャイニング・フォース クロス
・ シャイニング・フォース クロスエリュシオン
・ シャイニング・フォース クロスレイド
・ シャイニング・フォース ネオ
・ シャイニング・フォース フェザー
・ シャイニング・フォース 神々の遺産
・ シャイニング・フォースCD
・ シャイニング・フォースII 古えの封印
・ シャイニング・フォースIII
・ シャイニング・フォースイクサ
シャイニング・フォースネオ
・ シャイニング・フォース外伝 ファイナルコンフリクト
・ シャイニング・フォース外伝 遠征・邪神の国へ
・ シャイニング・フォース外伝II 邪神の覚醒
・ シャイニング・フラワー
・ シャイニング・ブラック
・ シャイニング・ブレイド
・ シャイニング・ブレイド キャラクターソングアルバム
・ シャイニング・ブレード
・ シャイニング・レゾナンス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

シャイニング・フォースネオ : ミニ英和和英辞書
シャイニング・フォースネオ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

シャイニング・フォースネオ ( リダイレクト:シャイニング・フォース ネオ ) : ウィキペディア日本語版
シャイニング・フォース ネオ[ちょうおん]

シャイニング・フォース ネオ』 (''Shining Force NEO'') は、ネバーランドカンパニーが開発し2005年3月にセガ(後のセガゲームス)から発売されたPlayStation 2 (PS2)用アクションRPG。キャラクターデザインは西山優里子が担当。
新・シャイニングプロジェクトの第3弾。敵との戦闘が魅力の作品であり、群がってくる敵を倒すことに爽快感がある。
月刊マガジンZ』(講談社)の2005年3月号から12月号にかけて『シャイニング・フォース ネオ』(作画:渋染かずき 原作:和智正喜)が連載された。
2007年1月18日発売の『シャイニング・フォース イクサ』は、本作品のシンプルな操作性や爽快感のある戦闘システムを継承している。
== ストーリー ==

=== プロローグ ===
世界は「光の結晶」の力によって繁栄を誇っていた。しかし13年前、「月の眷属」と呼ばれる者たちが光の結晶を破壊し、月を覆う巨大な眼から生物兵器「レギオン」を次々と召喚した。激しい戦いによって、10ある国々のうちの7つと多数の「フォースの戦士」を犠牲にしながらも、人々は「月の眼」を閉じることに成功する。レギオンたちは眠りにつき、戦いは終結した。
そして、今。滅亡をまぬがれた3つの国のひとつ「ユークリトス」。フォースの戦士になるため「ラーカイルの砦」で修行を重ねていた少年「マックス」は、2年ぶりに故郷の街「グリーンスリーブス」に帰ってきた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「シャイニング・フォース ネオ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Shining Force Neo 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.