翻訳と辞書
Words near each other
・ サーングリー
・ サーンス
・ サーンチー
・ サーンチーの仏教建造物群
・ サーンドラー・コーポン
・ サーンドル・ロズニョイ
・ サーンバール
・ サーン・アバスの巨人
・ サーヴ
・ サーヴァ
サーヴァッティー
・ サーヴァリックス
・ サーヴァルカ
・ サーヴァント
・ サーヴァ・マモントフ
・ サーヴィス
・ サーヴィス (YMOのアルバム)
・ サーヴィス残業
・ サーヴィトリ
・ サーヴィランス 監視者


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

サーヴァッティー : ミニ英和和英辞書
サーヴァッティー[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

サーヴァッティー ( リダイレクト:舎衛城 ) : ウィキペディア日本語版
舎衛城[しゃえいじょう]

舎衛城(しゃえいじょう、名称については後述)は、古代インドのコーサラ国にあった首都である。
== 名称 ==

*サンスクリット語:Śrāvastī(シュラーヴァスティー)
*パーリ語:Sāvatthī(サーヴァッティー)
*音写:室羅伐・室羅伐悉底など
 *音写の略称:舎衛
*漢訳(意訳含む):聞者・聞物・豊徳・好道
名前の由来は、かつて Savattha(サヴァッタァ)という仙人が住していたことから名づく。また交通の便がよく商業都市として繁栄したが、「どんなものがある?」と聞かれると「なんでもある」(Sabbamm atthi)と答えることが常であったことから名づくともいわれる。あるいは、この城下より多くの名声ある人物や勝れた物を出だしたので、この名があるともいわれる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「舎衛城」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Sravasti 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.