翻訳と辞書
Words near each other
・ サンダーベイ地区
・ サンダーホーク
・ サンダーボルト
・ サンダーボルト (1974年の映画)
・ サンダーボルト (曖昧さ回避)
・ サンダーボルト (潜水艦)
・ サンダーボルト・パターソン
・ サンダーボルト救出作戦
・ サンダーボール作戦
・ サンダーマシーン
サンダーマスク
・ サンダーマン
・ サンダーランド
・ サンダーランド (イングランド)
・ サンダーランド (ポートランド)
・ サンダーランドAFC
・ サンダーランドAFCウィメン
・ サンダーランドAFCウーマン
・ サンダーランドエコ
・ サンダーランド・エコ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

サンダーマスク : ミニ英和和英辞書
サンダーマスク[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

サンダーマスク : ウィキペディア日本語版
サンダーマスク[ちょうおん]

サンダーマスク』は、1972年昭和47年)10月3日から1973年(昭和48年)3月27日まで日本テレビ系列局 (NNS) で放送された特撮テレビ番組、およびその劇中に登場する変身ヒーローの名前である。東洋エージェンシー(現・創通)とひろみプロダクションの共同製作。全26話。放送時間は毎週火曜 19:00 - 19:30 (日本標準時)。
テレビ放送と並行して、手塚治虫による漫画版が『週刊少年サンデー』で連載されていた。
== 概要 ==
元々は、虫プロダクションが手塚治虫の漫画作品『魔神ガロン』の実写化作品として企画していたものである。しかし、同社が倒産したために制作は中止となり、後に虫プロダクションの一部のスタッフらが設立したひろみプロダクションによって引き継がれ、現在の形となった。
手塚治虫を原作者として扱っている資料もあるが、実際には旧知だったひろみプロダクションの依頼によるコミカライズ作品として描かれたものであり、その内容はテレビ版と大きく異なっている。その他に、テレビ版に準じたコミカライズ作品が、『冒険王』、『別冊冒険王』、小学館学年誌で連載されている。
本作のスタッフ編成は、『魔神ガロン』のパイロット版監督を務めた金田啓治が「押しの一手」で、『ウルトラマン』の上原正三藤川桂介、『ゴジラ』の本多猪四郎などの招聘を実現。金田の紹介で、ひろみプロダクションから下請制作を任されていたエキスプロダクションも、『仮面ライダー』などの掛けもちで多忙を極めながら、自社スタッフを総動員する形で撮影に臨んだ。金田の招聘で、成田亨も本作に参加する予定だったが、成田は「グリーンマン」と名付けたヒーローデザインを手掛けた時点で『突撃! ヒューマン!!』へと引き抜かれ、本作から降板。残された「グリーンマン」のコピー原画を基に、企画者の平田昭吾とひろみプロ所属のデザイナーである成田マキホが上山ひろし名義で独自にアレンジを加え、サンダーマスクのデザイン画が完成することになった。金田は本作の終了後に、手塚プロダクションへ入社し、後に『100万年地球の旅 バンダーブック』のプロデュースを手掛けることになる。
同時期のウルトラシリーズでは一週500万円の予算が支給されていたように、特撮巨大ヒーロー作品は多額な制作費を必要とする。しかし本作では、『仮面ライダー』などの等身大ヒーロー物に、若干上乗せした程度の一週300万円の予算しか支給されていなかった。そんな厳しい予算にもかかわらず、1話完結の形式で特撮セットや怪獣の着ぐるみをウルトラシリーズ並に新造していたため、予算超過が度重なり、二桁台の平均視聴率を記録しながら、半年間で終了した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「サンダーマスク」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.