翻訳と辞書
Words near each other
・ サミュエル・アダムズ
・ サミュエル・アダムズ (ビール)
・ サミュエル・アリート
・ サミュエル・アレクサンダー
・ サミュエル・アーノルド (作曲家)
・ サミュエル・アームストロング
・ サミュエル・インガム
・ サミュエル・インガム (財務長官)
・ サミュエル・インガム (関税局長官)
・ サミュエル・インコーム
サミュエル・ウィリアムズ
・ サミュエル・ウィルソン
・ サミュエル・ウェスト
・ サミュエル・ウェスレー
・ サミュエル・ウェンライト
・ サミュエル・ウェーバー
・ サミュエル・ウォード
・ サミュエル・ウォードウェル
・ サミュエル・ウルマン
・ サミュエル・エトゥ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

サミュエル・ウィリアムズ : ウィキペディア日本語版
サミュエル・ウィリアムズ
サミュエル・ウェルズ・ウィリアムズ(Samuel Wells Williams、中国名:衛三畏、1812年9月22日 - 1884年2月18日)は、19世紀中ごろのアメリカ合衆国出身の言語学者外交官宣教師中国学者
==経歴==
1812年9月22日、ウィリアムズはニューヨーク州ユーティカで生まれ、同州トロイレンセラー工科大学で学んだ。卒業後、同大学の教授に選ばれた。
1833年6月15日、まだ20代であったが、広東省にあったアメリカン・ボードの出版部に勤務するため中国に出発した。1837年には日本人漂流民送還のためアメリカ商船モリソン号に乗船して日本に向かったが、当時日本では異国船打払令が出されており、沿岸から砲撃を受けたため日本の港への入港は出来なかった。また、モリソン号は公的には漂流民送還を目的とはしていたが、可能であれば通商・布教の交渉を行う予定であった。
1845年11月20日、サラ・ウォルワースと結婚。1848年から1851年にかけて、 中国における主たる西洋の出版社であったThe Chinese Repository(中國叢報)の編集者となった。
1853年には開国交渉のために日本に向かうマシュー・ペリー代将に、主席通訳として雇用された。ウィリアムズは中国語(漢文)が出来たことに加え、日本人漂流者から日本語を学び、マタイ伝の日本語翻訳を行ったり、日本語語彙表を作成するなど日本語の知識も有していた。ペリーはウィリアムズを介しての日本語での交渉も考えていたが、ウィリアムズはこれを辞退したため、口頭での交渉は日米双方のオランダ語通訳を介して行われた(但し、ウィリアムズ自身は、日本側の発言はほとんど理解できたと述べている)。他方、文書での交渉は漢文も併用され、ウィリアムズは日米和親条約の漢文版に署名している。下田沖に停泊中の旗艦ポーハタン号吉田松陰が密航を訴えて乗り込んできた際、ペリー宛の手紙を翻訳し(この手紙はエール大学図書館のウィリアムズ家文書に保管されている)、応対したのもウィリアムズであった。なお、この後も1858年、1872年に日本を訪れている。前述のマタイ伝に加え創世記の日本語翻訳を完了しており、出版のために横浜のサミュエル・ロビンス・ブラウンに送っていたが、1867年5月にブラウンの家の火災で焼失したとされていた。しかしながら1950年頃、九州でウィリアムズのマタイ伝の原稿と思われるものが発見されている。
1855年、ウィリアムズは中国派遣米国外交団の書記官に任命された。中国に滞在中の1856年、『英華分韻撮要』(A Tonic Dictionary Of The Chinese Language In The Canton Dialect)を記述した。清朝政府の長年にわたる反対の後、ウィリアムズは天津条約で中国人・西洋人キリスト教徒の保護に貢献した。
1860年、北京駐在の臨時代理大使に任命された。その職を1876年10月25日に辞したが、1833年に広東に来て以来43年が経過していた。、
1877年に米国に戻り、エール大学最初の中国語および中国文学の教授となった。1881年2月3日、アメリカ聖書協会の会長に任命された。1884年2月16日死去。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「サミュエル・ウィリアムズ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.