翻訳と辞書
Words near each other
・ サパティスタ民族解放軍
・ サパテロ
・ サパルムラト・アタエヴィチ・ニヤゾフ
・ サパルムラト・ニヤゾフ
・ サパルムラド・アタエヴィチ・ニヤゾフ
・ サパレヴァ・バニャ
・ サパンクワーイ駅
・ サパンスン区
・ サパンタクシン
・ サパンタークシン
サパ・インカ
・ サパーンクワーイ駅
・ サパーンスーン区
・ サパーンタクシン駅
・ サパーンタークシン駅
・ サパーン・タクシン駅
・ サパーン・タークシン駅
・ サヒブ・シハブ
・ サヒメル
・ サヒル・スハイミ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

サパ・インカ : ウィキペディア日本語版
サパ・インカ

サパ・インカ(Sapa Inka、、ケチュア語唯一の王)は、インカ帝国で使用された君主称号(君主号)。一般に『皇帝』と訳されることが多い。
== 概要 ==
インカ帝国の君主は、サパ(Sapa)とアプ(Apu、「神聖な」の意)の称号を有した。
インカ帝国内の統治構造は、2つの二項対立(双分制)の組み合わせによって成立する三分制(セケ・システム)という構造になっていた。これは、全ての権限、空間等を上(ハナン、''hanan'')と下(ウリン、''urin'')に分けて考える、いわゆる双分原理によるものであり、下部も更に2分されることにより成立した構造である。この1対2に3分割された空間、権力等を、それぞれコリャナ、パヤン、カヤオと言った。皇帝の権力についても同様の構造となっており、インカの王は同時期に3人存在した。それぞれがコリャナ、パヤン、カヤオに対応したが、そのうち最上位に認識された王をサパ・インカと言った。
インカ皇族は、近親結婚によって生まれた一族であり、サパ・インカの地位は世襲された。これは彼らの宗教観から、広く交雑する事で、「皇族」の血筋が汚されると考えたためである。サパ・インカはの化身としても考えられ、当時の官僚は、同時に神官でもあった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「サパ・インカ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.