翻訳と辞書
Words near each other
・ ササクラ
・ ササクラスポーツ
・ ササクレシロオニタケ
・ ササクレパンダ
・ ササクレヒトヨタケ
・ ササクレヤモリ
・ ササクレヤモリ属
・ ササク人
・ ササク族
・ ササク語
ササグモ
・ ササグモ属
・ ササグモ科
・ ササグモ科の属種の一覧
・ ササゲ
・ ササゲ属
・ ササゴイ
・ ササシグレ
・ ササタニーチェ
・ ササダンゴン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ササグモ : ミニ英和和英辞書
ササグモ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ササグモ : ウィキペディア日本語版
ササグモ

ササグモ(笹蜘蛛)は、ササグモ科に属するクモである。徘徊性で、よく跳躍する活発なクモである。
== 特徴 ==
ササグモ(''Oxyopes sertatus'' Latrelle)は、節足動物門鋏角亜門クモ綱クモ目ササグモ科(Oxyopidae)に属するクモの一種である。徘徊性で、網を張らず、歩き回って餌をあさる。
外形はややハエトリグモに似ているが、より足が細長い。頭胸部は楕円形で、前はやや盛り上がる。眼はそれほど大きく発達せず、なんとなく円環状に並び、そのため、二眼ずつ四列に並んでいる、というように言われる。腹部は細い卵形で後ろはややとがる。
足はいずれも細長く、鋭い針状の毛が多数、まばらにはえている。
体色はやや白っぽい色に、頭胸部、腹部ともにあいまいな褐色の縦筋が入る。足は緑色を帯びる。雄雌はほぼ同じ大きさで、雄がややきゃしゃである。
もっとも見かけることの多いササグモは
草の茂る時期に黄緑っぽい体色
秋の草紅葉の時期に赤茶の個体群。
冬枯れの時期に色の薄い白っぽい個体群が見られることもある。
河川草地環境では圧倒的なササグモの中にやや稀に
クリチャササグモが見られ、見た目のサイズは大抵後者がやや大きい。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ササグモ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.