翻訳と辞書
Words near each other
・ ゴシック・リヴァイヴァル
・ ゴシック・リヴァイヴァル建築
・ ゴシック・ロック
・ ゴシック・ロマンス
・ ゴシック・ロリータ
・ ゴシック体
・ ゴシック地区
・ ゴシック小説
・ ゴシック建築
・ ゴシック式建築
ゴシック文学
・ ゴシック期
・ ゴシック様式
・ ゴシック調
・ ゴシップ
・ ゴシップ (2000年のアメリカ映画)
・ ゴシップ (2000年のスウェーデン映画)
・ ゴシップ (バンド)
・ ゴシップ (映画)
・ ゴシップ (曖昧さ回避)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ゴシック文学 : ミニ英和和英辞書
ゴシック文学[がく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ぶん]
 【名詞】 1. sentence 
文学 : [ぶんがく]
 【名詞】 1. literature 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 

ゴシック文学 ( リダイレクト:ゴシック小説 ) : ウィキペディア日本語版
ゴシック小説[ごしっくしょうせつ]
ゴシック小説(ゴシックしょうせつ)とは18世紀末から19世紀初頭にかけて流行した神秘的、幻想的な小説。ゴシック・ロマンス(''Gothic Romance'')とも呼ばれ、その後ゴシック・ホラーなどのジャンルも含むことがあり、今日のSF小説ホラー小説の源流とも言われる。
==ゴシック・ロマンスの流行==

イギリスの作家ホレス・ウォルポールの『オトラント城奇譚』(The Castle of Otranto,1764年)がゴシック小説の先駆とされる。イギリスでは16、17世紀には大陸から輸入されたロマンスピカレスクが盛んに読まれたが、その後はリアリズム小説の流行で下火になる。ウォルポールは別荘のストローベリ・ヒル(Strawberry Hill House)を改築して自分好みの中世ゴシック風(ゴシック・リバイバル建築)に仕立てた。またある日に見た夢をもとに中世の古城を舞台にした幻想的な小説『オトラント城奇譚』を書いた。ストローベリ・ヒルと、第2版で「あるゴシック物語(''A Gothic Story'')」とサブタイトルの付けられた『オトラント城奇譚』は、ゴシック・リヴァイヴァルの契機となるとともに、ゴシック趣味の流行に決定的な影響を与えた。
次いでクララ・リーブ『イギリスの老男爵』(1777年)、東洋趣味的なウィリアム・トマス・ベックフォード『ヴァテック』(1786年)、『森のロマンス』(1792年)、アン・ラドクリフユードルフォの秘密』(1794年)、マシュー・グレゴリー・ルイス『マンク』(1795年)、『イタリアの惨劇』(1797年)、チャールズ・ロバート・マチューリン『放浪者メルモス』(1820年)、ジェイムズ・ホッグ 『悪の誘惑』 (1824) など、幽霊怪物、その他の超自然的な現象を登場させたり、イメージとして指し示すような作品が書かれた。ウィリアム・ゴドウィンの『ケイレブ・ウィリアムズ』(1794年)は政治性の強い犯罪小説風のゴシック小説である。
これらは当時の他の文学作品と同じく巡回文庫、チャップ・ブックによって広く読まれ、チャップ・ブックではダイジェスト版の他にそれ用の創作も多く出回った。モンタギュー・サマーズ『ゴシック小説書誌』(1940年)では、フランソワーズ・トマス・バクラール・ダルノウの1745年の作品から、エライザ・ウィンスタンリの1860年の作品まで、数百冊がゴシック小説として数えられている。
これらの作品は「恐怖派(''The school of Terror'')」とも呼ばれ、それまでの幻想的な作品が信仰や伝承、迷信の世界を描いたのに対して、超自然的な驚異にまつわる恐怖やサスペンスを主題にしており、近代小説の手法によるロマンスとも言える。多くがイギリスではない大陸を舞台にしているところも特徴の一つである。ウィリアム・ゴドウィンの娘メアリ・シェリーの『フランケンシュタイン』(1818年)では人造生命という、純粋に空想の所産による恐怖を生み出した点でも画期的である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ゴシック小説」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Gothic fiction 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.