翻訳と辞書
Words near each other
・ コールオブデューティモダンウォーフェア3
・ コールオブデューティモダン・ウォーフェア3
・ コールオブデューティー ファイネストアワー
・ コールガール
・ コールガール (1971年の映画)
・ コールガール (曖昧さ回避)
・ コールクライネス
・ コールクラーク
・ コールグラフ
・ コールケイオー
コールゲート
・ コールサイン
・ コールサック
・ コールサック星雲
・ コールサック社
・ コールジ
・ コールジュ
・ コールス
・ コールスタック
・ コールスニ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

コールゲート : ミニ英和和英辞書
コールゲート[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

コールゲート : ウィキペディア日本語版
コールゲート[ちょうおん]
コールゲートx86 アーキテクチャCPUに搭載されたセキュリティ機構である。CALL命令による呼び出しで上位の特権レベルのコードをあらかじめ登録されたものに限って実行することができる。
== 動作 ==
このような上位の特権レベルのコードを実行するための仕組みは、ユーザアプリケーションからのカーネルのファンクションやシステムコールの呼び出しをOSが制御することができるので、メモリ保護を行う現在のOSに必須のメカニズムである。
コールゲートを使った呼び出しでは、GDT (Global Descriptor Table) や LDT (Local Descriptor Table) にある特権障壁を越える呼び出しに必要な情報が記載されている特別なエントリを指すセレクタを使用する。 ソフトウェア割り込みと似たようなメカニズムである。
ユーザプログラムからコールゲートを使ってカーネルの機能を利用する場合、CALL FAR (LCALL) 命令に呼び出したい関数のコールゲートをセグメントセレクタに指定して実行するだけでよい (オフセット指定は無視される)。 コールゲートエントリのチェックと呼び出す権限の有無を確かめられた後、CS/EIP がセグメントデスクリプタから読み出され、呼び出し側の継続が新しいスタックに積まれる。(呼び出し側のSS, ESP, CS, EIPが順に積まれる) 必要な引数も呼び出し側の(低い権限の)スタックから呼ばれた側の(高い権限の)スタックにコピーされる。コピーする引数の数はコールゲートのセグメントデスクリプタで指定されている。
カーネルプログラムからはRET FAR (LRET)によって元の権限レベルに戻る。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「コールゲート」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.