翻訳と辞書
Words near each other
・ コンピュータ用語
・ コンピュータ用語一覧
・ コンピュータ略語一覧
・ コンピュータ的言語学
・ コンピュータ監視法案
・ コンピュータ知能
・ コンピュータ碁
・ コンピュータ科学
・ コンピュータ科学者
・ コンピュータ端末
コンピュータ統合生産
・ コンピュータ総合学園HAL
・ コンピュータ解析
・ コンピュータ言語
・ コンピュータ診断(法)
・ コンピュータ資源
・ コンピュータ適応型テスト
・ コンピュータ麻雀
・ コンピューティング
・ コンピューティングと高度な技術のための学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

コンピュータ統合生産 : ミニ英和和英辞書
コンピュータ統合生産[こんぴゅーたとうごうせいさん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
統合 : [とうごう]
  1. (n,vs) integration 2. unification 3. synthesis 
: [ごう]
 【名詞】 1. go (approx. 0.18l or 0.33m) 
: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 
生産 : [せいさん]
  1. (n,vs) production 2. manufacture 
: [うぶ]
  1. (adj-no) innocent 2. naive 3. unsophisticated 4. inexperienced 5. green 6. wet behind the ears

コンピュータ統合生産 : ウィキペディア日本語版
コンピュータ統合生産[こんぴゅーたとうごうせいさん]
コンピュータ統合生産(コンピュータとうごうせいさん)とは、製造業で導入されている生産管理システムのこと。英語ではComputer Integrated Manufacturingと呼び、日本でも英語の頭文字をとってCIMと呼ばれることが多い。
CIMにより実現を狙うことは、製造の現場で発生する各種情報をコンピュータを活用してシステムを構築、統括し、生産性を向上させることである。ここでいう情報とは、主に以下の3つが挙げられる。
*製造そのものに関する情報
*技術的な問題に関する情報
*生産を管理するのに用いられる情報
CIMの考え方が出てきた当初は、製造と販売との間での情報を共有化し、モノを作ってから売るまでの効率化を図ることを目的としていた。
現在はこの考え方がさらに進化し、間接部門全体の連携を視野に入れたシステムによる企業活動の効率化が唱えられている。すなわち、製造のさらに上流側にあたるに調達部門、開発部門、さらに製造と販売の中間に当たる流通部門をも巻き込み、企業活動における上流から下流までの全業務プロセスを管理ならびに情報の共有化による各部門間の連携を行うようなシステムを提供され始めている。
== 関連項目 ==

*製造に関する記事一覧


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「コンピュータ統合生産」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.