翻訳と辞書
Words near each other
・ コラ・ブルニョン (オペラ)
・ コラ・ボケール
・ コラ・ヴォケール
・ コラー
・ コラーゲン
・ コラーゲンII
・ コラーゲンヘリックス
・ コラーゲンマシーン
・ コラーゲン線維
・ コラーゲン繊維
コラージュ
・ コラージュ (ポーランドのバンド)
・ コラージュ (曖昧さ回避)
・ コラージュカメラ
・ コラージュ・カメラ
・ コラーダ
・ コラーッ!とんねるず
・ コラーディ
・ コラート
・ コラート (イタリア)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

コラージュ : ミニ英和和英辞書
コラージュ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

コラージュ : ウィキペディア日本語版
コラージュ[ちょうおん]

コラージュ( )とは現代絵画の技法の1つで、フランス語の「糊付け」を意味する言葉である。
通常の描画法によってではなく、ありとあらゆる性質とロジックのばらばらの素材(新聞の切り抜き、壁紙、書類、雑多な物体など)を組み合わせることで、例えば壁画のような造形作品を構成する芸術的な創作技法である。作品としての統一性は漸進的な並置を通して形成される。コラージュは絵画と彫刻の境界を消滅させることを可能にした。
絵画におけるコラージュはキュビスム時代にパブロ・ピカソジョルジュ・ブラックらが始めたパピエ・コレに端を発するといわれている。主観的構成の意図を持たない「意想外の組み合わせ」としてのコラージュは1919年マックス・エルンストが発案した。主に新聞切れなどや針金ビーズなどの絵具以外の物を色々と組み合わせて画面に貼り付けることにより特殊効果を生み出すことが出来る。後に様々な方向で工夫されて発展し、現在に至る。
== 先駆者 ==
ジョルジュ・ブラックパブロ・ピカソが1912-1913年に彼らのコンポジションに現実世界の要素をそのまま(釘、ボタン、ガラス片、新聞の切り抜き…)導入して最初期のコラージュもしくはパピエ・コレ(『籐椅子のある静物画』)を制作し、これはテクスチャを強調し、新しい造形空間を創造する結果となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「コラージュ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.