翻訳と辞書
Words near each other
・ ケプラー12
・ ケプラー12b
・ ケプラー13
・ ケプラー138
・ ケプラー138d
・ ケプラー13b
・ ケプラー14
・ ケプラー14b
・ ケプラー15
・ ケプラー15b
ケプラー16
・ ケプラー16 ABb
・ ケプラー16 b
・ ケプラー16(AB)
・ ケプラー16(AB) b
・ ケプラー16(AB)b
・ ケプラー16A
・ ケプラー16AB
・ ケプラー16ABb
・ ケプラー16B


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ケプラー16 : ミニ英和和英辞書
ケプラー16[けぷらー]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ケプラー : [けぷらー]
 (n) Kepler (astronomer), (n) Kepler (astronomer)
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ケプラー16 : ウィキペディア日本語版
ケプラー16[けぷらー]


ケプラー16(Kepler-16)は、はくちょう座の方向に地球から約200光年離れたところにある連星である。
== 概要 ==

ケプラー16は、K型主系列星ケプラー16Aと、M型主系列星ケプラー16Bで構成される。Aの質量は太陽の約65%、Bは太陽の約20%である。AとBの質量比率は3.4であり、互いの重心を約41.1日かけて公転している。2個の恒星は地球から見てを起こし、見かけの光度が変化するアルゴル型食変光星である。しかし、この恒星だけでは説明のつかない複雑な光度変化があり、これが第3の天体の食による光度変化、つまり惑星の影響によるものであることが分かった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ケプラー16」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.