翻訳と辞書
Words near each other
・ グレナダ島
・ グレナダ新国民党
・ グレナダ沿岸警備隊
・ グレナダ海軍
・ グレナダ王
・ グレナダ空軍
・ グレナダ総督
・ グレナダ軍
・ グレナダ郡 (ミシシッピ州)
・ グレナダ陸軍
グレナディアガーズ
・ グレナディアー
・ グレナディアー (SS-210)
・ グレナディアー (SS-525)
・ グレナディアー (潜水艦)
・ グレナディア近衛連隊
・ グレナディン
・ グレナディンシロップ
・ グレナディン・シロップ
・ グレナディーン諸島


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

グレナディアガーズ : ミニ英和和英辞書
グレナディアガーズ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

グレナディアガーズ : ウィキペディア日本語版
グレナディアガーズ[ちょうおん]

グレナディアガーズGrenadier Guards)は、イングランド近衛歩兵連隊Foot Guards)。日本語では「擲弾兵近衛連隊」等と表記されることもある(#名称)。その起源は亡命中のイングランド王太子チャールズ(後のチャールズ2世)の下に護衛部隊が設立された1656年に遡り、以後ナポレオン戦争クリミア戦争第二次世界大戦、そしてイラク戦争に至るまで、イギリスが参戦した戦争の殆どに従軍している(#歴史)。

==名称==
''Grenadier'' が擲弾兵を意味することから、「近衛擲弾兵連隊」或は「擲弾兵近衛連隊」等と訳されることも多いが、この「グレナディア」は兵種を示すものではなく、この部隊は「グレナディア」という名称の近衛歩兵連隊である。そのため、日本語では「グレナディア近衛歩兵連隊」、「グレナディア近衛連隊」、「近衛歩兵グレナディア連隊」等の表記も見られる。
ワーテルローの戦い(1815年)の功により「グレナディア」の名称が与えられる以前の連隊名は ''“First Guards”'' 或は ''“First Regiment of Foot Guards”'' であった。そして、同じ近衛歩兵連隊であるコールドストリームガーズスコッツガーズが以前の”2nd Regiment of Foot Guards”、”3rd Regiment of Foot Guards”という名称を使用していないのに対し、グレナディアガーズは現在でも ''“The First or Grenadier Regiment of Foot Guards”'' の名称を併用している。従って、日本語で「第1近衛連隊」、「近衛第1連隊」、「近衛歩兵第1連隊」等と表記されている部隊もこの連隊である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「グレナディアガーズ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.