翻訳と辞書
Words near each other
・ グランディ
・ グランディ21
・ グランディ21総合体育館
・ グランディア
・ グランディア (モデルエージェンシー)
・ グランディア エクストリーム
・ グランディア2
・ グランディア3
・ グランディアII
・ グランディアIII
グランディアX
・ グランディアエクストリーム
・ グランディアシリーズ
・ グランディス
・ グランディスオオクワガタ
・ グランディスクワガーモン
・ グランディハウス
・ グランディング
・ グランディング株式会社
・ グランディ・21


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

グランディアX : ミニ英和和英辞書
グランディアX[らん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ラン : [らん]
 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network)

グランディアX ( リダイレクト:グランディア エクストリーム ) : ウィキペディア日本語版
グランディア エクストリーム[らん]

グランディア エクストリーム』 (''GRANDIA XTREME'') は、ゲームアーツが開発し、エニックス(現スクウェア・エニックス)が2002年1月31日〔に発売したPlayStation 2コンピュータRPG作品。キャラクターデザインは藤原カムイ 。タイトルは『グランディアX』と略されることもある〔ドリマガ2002年1月25日号、2頁。〕。
== 概要 ==
グランディアシリーズとしては初めてPlayStation 2用のゲームとして発売された本作は、2000年の『グランディアII』と、2005年の『グランディアIII』との間に発表された番外編的な作品である。魔法やアイテムの固有名詞、基本的なゲームシステムなどはシリーズを踏襲しつつも、前作同様、過去作品で描かれた世界との繋がりは明らかではなく、本作独自の物語が展開される。
本作は「戦闘に特化したRPG」であるとも形容され〔ドリマガ2002年1月25日号、90頁。〕、グランディアシリーズの特徴的な戦闘システムを更に充足させた「戦う楽しさ」を前面に押し出したゲーム内容となっている。3DCGで描画されたフィールドやキャラクター、基本的なゲームシステムなど多くの点は、前作『グランディアII』までの仕様を踏襲しているが、本作ではキャラクターの成長システムが一新され〔、合体技などの新要素も導入されている〔。物語自体はダンジョンの探索が主題となっており、ストーリー性よりもゲーム性に重きを置いた内容となっている。また本作ではシリーズ初の試みとして、入るたびに構造が変化するダンジョンが用意されており〔、本編のクリア後もゲームを継続できるやり込み要素が提供されている。
本作が発売された翌月には、前作『グランディアII』のPlayStation 2移植版が併せて発売されている。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「グランディア エクストリーム」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Grandia Xtreme 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.