翻訳と辞書
Words near each other
・ クロバエ
・ クロバエ科
・ クロバザム
・ クロバット
・ クロバナヒキオコシ
・ クロバナロウゲ
・ クロバネキノコバエ
・ クロバネキノコバエ科
・ クロバラノワルキューレ
・ クロバー
クロパの妻マリア
・ クロパトキン
・ クロパラーティ
・ クロヒカゲ
・ クロヒカゲモドキ
・ クロヒョウ
・ クロヒョウ 龍が如く新章
・ クロヒョウ2
・ クロヒョウ2 龍が如く 阿修羅編
・ クロヒョウシリーズの登場人物


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

クロパの妻マリア : ミニ英和和英辞書
クロパの妻マリア[つま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [つま]
 【名詞】 1. (hum) wife 

クロパの妻マリア ( リダイレクト:マリア (クロパの妻) ) : ウィキペディア日本語版
マリア (クロパの妻)[つま]

クロパの妻 マリア新約聖書の内、『ヨハネによる福音書』でイエスの磔刑を見守る場面に登場する女性。
イエスの母マリアの姉妹。
「クロパの妻マリア」は新約聖書中で『ヨハネによる福音書』のただ1箇所〔ヨハネ19:25〕にしか登場しない。
他の福音書で十字架の下に居たマリア (小ヤコブとヨセの母)と同一人物と考えられたり、サロメ (イエスの弟子)や、また或はゼベダイの子らの母と同一人物と見做されることもある。
福音書の版、或は訳により「クロパの妻マリア」と「イエスの母マリアの姉妹」とを別に数える場合もある。
また「クロパ」とは、『ルカによる福音書』〔ルカ24:18〕に登場するクレオパと同一人物ではないかとする考えもあり、更に「クロパ」の名は、アラム語「アルファイ」をギリシャ語に直したものではないかとの説もある。
この考えに従えば、クロパの妻マリアは十二使徒の一人に挙げられるアルファイの子ヤコブの母であり、「小ヤコブとヨセの母マリア」〔マルコ15:40〕と同一人物とも考えられる。
更には、クロパの妻マリアはイエスの母マリアの姉妹であるから〔ヨハネ19:25〕、アルファイの子ヤコブ或は「小ヤコブ」はイエスの従兄弟と云うことになる。
この考えを採り、『マルコによる福音書』〔マルコ6:3〕、『マタイによる福音書』〔マタイ13:55〕でイエスの「兄弟」として名を挙げられている「ヤコブ」はこれと同一人物で、イエスの従兄弟であると言うのが、カトリックでの公式な解釈となっている。
「クロバ」と表記されることも有る様だが、ヨハネの福音書の共同訳、口語訳では、「クロパの妻マリア」、新改訳では、「クロパの妻マリヤ」となっており、「クロパ」とするのが自然である。
==脚注==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「マリア (クロパの妻)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Mary of Clopas 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.