翻訳と辞書
Words near each other
・ クリスチャン・ポヴェダ
・ クリスチャン・マイアー (クレーター)
・ クリスチャン・マイヤー
・ クリスチャン・マイヤー (クレーター)
・ クリスチャン・マクブライド
・ クリスチャン・マッケイ
・ クリスチャン・マラカー
・ クリスチャン・マリーナ
・ クリスチャン・マルカン
・ クリスチャン・マルティネス
クリスチャン・マークレー
・ クリスチャン・ミハレス
・ クリスチャン・ムプンブ
・ クリスチャン・ムプンボ
・ クリスチャン・ムンギウ
・ クリスチャン・メッツ
・ クリスチャン・メンドーサ
・ クリスチャン・モーテンセン
・ クリスチャン・ヤルヴィ
・ クリスチャン・ヤンク


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

クリスチャン・マークレー : ミニ英和和英辞書
クリスチャン・マークレー[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

クリスチャン・マークレー : ウィキペディア日本語版
クリスチャン・マークレー[ちょうおん]

クリスチャン・マークレー(Christian Marclay、1955年 - )は、現代音楽家、美術家。自らをレコードプレイヤーと名乗る。ターンテーブル演奏のパイオニアである。しかし現代のヒップホップ等のそれとは全く異なっている。
1955年、アメリカカリフォルニア州に生まれる。
70年代後半にヒップホップとは違う文脈でレコードとターンテーブルを演奏し始め、最初はミュージシャンとして有名になった。基本的には即興で、レコードに記録された音楽をコラージュしたり、効果音的に利用したりする。
80年代以降、視覚美術に類する作品も制作し始め、レコードを素材に用いた作品《Mosaic》(1987)――ミラン・ニザ《Broken Music》のように何枚かのレコードを分割して1枚に貼り合せたものだが、溝を合わせずに組み合わせたもの――を制作した頃を境に、音や音楽にまつわる視覚美術の制作活動に重点を移し、「サウンド・アーティスト」として有名になった。
さらに、90年代以降はいくつもの重要な映像作品を手がけており、《クロック》(2010)が2011年に第54回ヴェネティア・ビエンナーレ金獅子賞を受賞するなど、現代美術の作家として評価されている。
なお、00年代の後半以降、おそらく《The Clock》の横浜トリエンナーレにおける公開頃から、「クリスチャン・マークレイ」より「クリスチャン・マークレー」という表記が増えている。
== ディスコグラフィー ==

*『Records 1981-1989』  1997年
*『More Encores: Christian Marclay Plays With the Records Of... 』  1997年


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「クリスチャン・マークレー」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.