翻訳と辞書
Words near each other
・ ギルバート・ベイカー
・ ギルバート・ホワイト
・ ギルバート・マーシャル諸島の戦い
・ ギルバート・メレンデス
・ ギルバート・ライル
・ ギルバート・ルイス
・ ギルバート・ワルドバウアー
・ ギルバート・ヴァルガ
・ ギルバート沖航空戦
・ ギルバート諸島
ギルバート諸島沖航空戦
・ ギルバート=バルシャモフ限界
・ ギルビー・クラーク
・ ギルピン郡 (コロラド州)
・ ギルファス
・ ギルファー
・ ギルフィ・シグルズソン
・ ギルフォード
・ ギルフォード (イングランド)
・ ギルフォード・ダドリー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ギルバート諸島沖航空戦 : ミニ英和和英辞書
ギルバート諸島沖航空戦[ぎるばーとしょとうおきこうくうせん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [しょ]
  1. (pref) various 2. many 3. several 
諸島 : [しょとう]
 【名詞】 1. archipelago 2. group of islands
: [しま]
 【名詞】 1. island 
: [おき]
 【名詞】 1. open sea 
航空 : [こうくう]
 【名詞】 1. aviation 2. flying 
: [そら]
 【名詞】 1. sky 2. the heavens 
空戦 : [くうせん]
 【名詞】 1. (abbr) air battle 2. dogfight
: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 

ギルバート諸島沖航空戦 : ウィキペディア日本語版
ギルバート諸島沖航空戦[ぎるばーとしょとうおきこうくうせん]

ギルバート諸島沖航空戦(ギルバートしょとうおきこうくうせん)は、太平洋戦争(大東亜戦争)中の1943年11月下旬に起きた、日本海軍航空隊とアメリカ海軍機動部隊の間の一連の戦いである。タラワの戦いマキンの戦い支援のためにギルバート諸島付近へ展開したアメリカ海軍第50任務部隊に対し、日本海軍の基地航空隊が4次に渡り攻撃をかけた。日本軍は多大な戦果を挙げたと信じたが、実際にはアメリカ艦隊は小さな損害しか生じていなかった。
なお、ギルバート諸島沖航空戦は日本側の呼称であり、アメリカ側ではギルバート諸島(マキン、タラワ)奪回作戦中のアメリカ軍に対する日本軍の航空攻撃との位置づけで特別な呼称は付けられていない。
==背景==

===ガルヴァニック作戦===

1943年(昭和18年)8月、ソロモン諸島方面で日本軍を圧倒しつつあった連合国軍は、中部太平洋でも日本に対する本格的な反攻作戦に着手することにした。そして、その最初の攻略目標としてギルバート諸島が選ばれ、作戦名は「ガルヴァニック作戦」と決定された。
ギルバート攻略部隊を支援するため、高速空母機動部隊である第50任務部隊(司令官:チャールズ・A・パウナル少将)が投入されることになった。第50任務部隊は4群に分かれた大型正規空母6隻、軽空母5隻を中心とした艦隊で、搭載機は約660機に及んだ。一部はラバウル空襲を行って、ブーゲンビル島沖航空戦で日本軍航空隊の攻撃を撃退したばかりの艦隊である。その任務は、予想される日本軍の航空反撃から攻略船団を守るとともに、攻略目標のギルバート諸島を孤立化させ、さらに防御陣地を破壊することにあった。なお、第50任務部隊以外の空母戦力として、護衛空母5隻もガルヴァニック作戦に参加している〔河津幸英『アメリカ海兵隊の太平洋上陸作戦(上)』アリアドネ企画、2003年、39頁。〕。(''輸送船団も含めたギルバート諸島攻撃時のアメリカ艦隊の全容については、ガルヴァニック作戦#戦闘序列を参照'')

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ギルバート諸島沖航空戦」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.