翻訳と辞書
Words near each other
・ キヤノンマーケティングジャパン
・ キヤノンマーケティングジャパン株式会社
・ キヤノンライフケアソリューションズ
・ キヤノンレスポンスサービス
・ キヤノン・EOSシリーズ
・ キヤノン・IXYシリーズ
・ キヤノン・PowerShotシリーズ
・ キヤノン・Powershotシリーズ
・ キヤノン・オートボーイシリーズ
・ キヤノン・キャッツ・シアター
キヤノン・キャット
・ キヤノン・キヤノネットシリーズ
・ キヤノン・コンポーネンツ
・ キヤノン・デミシリーズ
・ キヤノン株式会社
・ キヤノン精工
・ キヤノン販売
・ キヤノン電子
・ キヤノン電子テクノロジー
・ キヤリア


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

キヤノン・キャット : ミニ英和和英辞書
キヤノン・キャット
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


キヤノン・キャット : ウィキペディア日本語版
キヤノン・キャット

キヤノン・キャット (Canon Cat) は、1987年7月にキヤノンから発売されたパーソナルコンピュータ。独自のインターフェイスを持っていた。
==概要==
キーボード・白黒モニターの一体型で、秘書業務のような定型的なオフィス事務を想定した商品である。アメリカでの価格は1,495ドル。日本では440,000円。
ユーザインターフェイス設計は、アップルコンピュータMacintosh開発を立ち上げた事で知られているジェフ・ラスキンの手による。ラスキンは自身の開発したSwyftでも採用したインターフェイスをキヤノン・キャットに与えた。それはマッキントッシュの持つGUIではなく、またコマンドラインとも異なるテキストユーザインタフェースと言われるものである。
ハードの外観は1980年代に広く普及していたワードプロッセッサー専用機と似ているが、ワープロの他に約90,000語が登録された辞書やスプレッドシート(表計算ソフト)、モデム通信なども可能で、ワーク・プロセッサーとも呼ばれた。
またプログラミング言語のFORTHをサポートし、同言語による簡単な自作プログラムを走らせることができた。またアセンブラ (68000) によるプログラミングも可能であった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「キヤノン・キャット」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.