翻訳と辞書
Words near each other
・ キャッスル因子
・ キャッスル型哨戒艦
・ キャッスル級
・ キャッスル級コルベット
・ キャッスル級哨戒艦
・ キャッソン不変量
・ キャッチ
・ キャッチ (ワイドショー番組)
・ キャッチ - フレイム!
・ キャッチ ア ウェーブ
キャッチ!
・ キャッチ!!
・ キャッチ!タッチ!ヨッシー!
・ キャッチ!世界のトップニュース
・ キャッチ!世界の視点
・ キャッチ&リリース
・ キャッチ22
・ キャッチ=22
・ キャッチ〜次の夏が来るように〜
・ キャッチあい


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

キャッチ! : ウィキペディア日本語版
キャッチ!

キャッチ!』(英称:''catch!'')は、中京テレビ2012年4月2日からCスタジオより〔【アナかると!】アナウンスルーム:中京テレビ (2013年3月13日更新、2013年3月13日閲覧)。〕放送されている、夕方生活情報番組報道番組であり、同局として初の夕方ワイド番組である。タイトルコールは番組名と同様である。
== 概要 ==
前番組として2年間放送されていた『news every.』(ローカルパート)と、日本テレビの朝の情報番組ZIP!』のローカルパートとして、約1年間放送されていた『おはZIP!』を終了させた上で開始された。そのため、両番組に出演していたアナウンサー(『おはZIP!』に出演し、2012年3月末で同局を退職した本多小百合は除く)やスタッフは当番組でも引き続き出演・制作を担当する〔「卒業」 - 本多小百合によるブログ(2012年3月16日更新)。〕。佐藤和輝や芸能リポーターは3月まで放送されたおはZIP!からの移動。また、おめざめワイドから続いていた朝の芸能コーナーが終了しこの番組に移動、夕方に芸能コーナーが放送されるのは在名局では初めてとなる(東海テレビ放送では『スーパーニュース』内の芸能コーナーである「文化芸能部」が放送されない)。
放送開始時点では在名局の中で当番組が一番早い時間での夕方のニュース番組である(ただし、2013年3月29日まで金曜日に限り、同じ自社制作の情報番組『ラッキー!!』を放送していた関係で、前番組同様16:49からの開始であった〔16:49開始の番組は他に『FNN東海テレビスーパーニュース』や『START UP!』がある。〕)。番組構成は前番組とは違って、15:50 - 16:53の第1部と、16:53 - 17:53の第2部、18:15 - 19:00の第3部で構成されている〔2013年3月29日まで金曜日は前番組同様、16:49 - 17:53の第1部と、18:15 - 19:00の第2部で構成されていた。〕。第1部はスポーツ情報部、第2・3部は報道部とスポーツ情報部が制作している〔【アナかると!】アナウンスルーム:中京テレビ - このページの上から2段目と「次のページ」をクリックしそのページの最上段(2012年5月25日更新、2012年5月27日閲覧)。〕。尚、新聞の番組表では日本テレビ『news every.』は内包扱いとなっているが、EPGでは当番組とは別番組扱いとなっている。また、前番組と違い中継を多く交えて放送しており、スタジオには多くのゲストが出演している。
放送開始日から放映されているCMでは恩田が『新鮮情報 3時間生ワイド キャッチ!』と言う〔放送開始約2週間前から放送開始前日まで放映されていたCMでは出演者3名(恩田、松岡、佐藤)が『新しい春に キャッチ!』と言っていた。〕。このCMは現在でも放映されている。また、中京テレビのCMと同様のものがウェブサイトでも公開されている〔4 待ってました!中京テレビのおもてなしキャンペーン (2012年3月30日閲覧)。〕。番組コンセプトは「東海地方の情報をしっかりキャッチ! ドーンとワイドに3時間!!」〔公式サイトを参照。〕。番組テーマカラーは特に決まっていないが、黄緑を基調としている。
この番組が開始した事により中京テレビの月曜 - 木曜のミニ番組を除く早朝から19時まで日本テレビ系列のネット受け番組を含め、全て生放送番組となった〔ただし金曜日は11:01 - 11:30枠に『それいけ!アンパンマン』を放送しているため連続生放送とはなっていない。〕。
24時間テレビ 「愛は地球を救う」』を放送する週はキャスター全員番組専用のTシャツ(通称:チャリTシャツ)を着用する。
2014年12月25日には、番組歴代最高視聴率15%を記録した〔知立青年会議所 - 地域活動・情報交流 (2015年3月4日閲覧)。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「キャッチ!」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.