翻訳と辞書
Words near each other
・ キャサリン・マーシャル (作家)
・ キャサリン・マーティン
・ キャサリン・ミドルトン
・ キャサリン・メイフェア
・ キャサリン・メーニッヒ
・ キャサリン・モエニグ
・ キャサリン・モリス
・ キャサリン・ラ・ナサ
・ キャサリン・リトワック
・ キャサリン・ルーシー・メアリー
キャサリン・ルーシー・メアリー・ウォースリー
・ キャサリン・レッグ
・ キャサリン・ロス
・ キャサリン・ヴァレンテ
・ キャサリン三世
・ キャサリン京橋
・ キャサリン台風
・ キャサリン地域
・ キャサリン妃
・ キャサリン山


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

キャサリン・ルーシー・メアリー・ウォースリー : ミニ英和和英辞書
キャサリン・ルーシー・メアリー・ウォースリー[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

キャサリン・ルーシー・メアリー・ウォースリー ( リダイレクト:キャサリン (ケント公爵夫人) ) : ウィキペディア日本語版
キャサリン (ケント公爵夫人)[ちょうおん]

ケント公爵夫人キャサリン(Katharine, Duchess of Kent, Katharine Lucy Mary; née Worsley, 1933年2月22日 - )は、イギリスの王族。ケント公エドワードの夫人。
準男爵ウィリアム・ワースリーの娘として、ヨークシャーの一族の邸宅で誕生した。学校で音楽を学び、卒業後は子供にピアノ、オルガン、ヴァイオリンを教えていた。
1961年6月、エドワードとヨーク寺院で結婚した。夫妻は3子をもうけた。
*ジョージ(1962年 - )
*ヘレン(1964年 - )
*ニコラス・ウィンザー(1970年 - )
1994年、自らの意志でカトリックに改宗した。1701年王位継承法en)では、イギリス王族がカトリック教徒と結婚した場合継承権を失うことが明記されていたが、アングリカン・コミュニオンと結婚後に相手がカトリックに改宗した場合については明記されていない。そのため、ケント公自身は継承権を失わずに済んだ。
2001年、次男ニコラスがカトリックに改宗した。続いて、2003年に長男ジョージの息子エドワードが改宗、そして2008年にジョージの娘マリナ=シャーロットがカトリックに改宗し、3人とも王位継承権を失った。
彼女は2002年以来、キャサリン・ケントまたはケント夫人 (Mrs Kent) またはケント公爵夫人キャサリン(Katherine, Duchess of Kent。この場合 “the” が the Duchess of Kent から削除される)と名乗ることを決めた。しかし、公式には現在でもケント公爵夫人殿下(HRH the Duchess of Kent)である。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「キャサリン (ケント公爵夫人)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Katharine, Duchess of Kent 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.