翻訳と辞書
Words near each other
・ ガーゼ (曖昧さ回避)
・ ガーゼ、ガーゼ剤
・ ガーゼオーマ
・ ガーソン
・ ガーソン・ケニン
・ ガータロウ
・ ガーター
・ ガーターベルト
・ ガーター・トス
・ ガーター・ベルト
ガーター・マッチ
・ ガーター勲章
・ ガーター編み
・ ガーター騎士
・ ガーター騎士団
・ ガーダシル
・ ガーダマー
・ ガーダ・シュアー
・ ガーダー・メイリン
・ ガーダー橋


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ガーター・マッチ : ミニ英和和英辞書
ガーター・マッチ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ガーター・マッチ : ウィキペディア日本語版
ガーター・マッチ[ちょうおん]

ガーター・マッチ(Garter match)は、プロレスにおける試合形式のひとつ。「ガーター獲り」とも呼ばれる。日本における女子プロレスの原点とも言われている。
==概要==
これを考案したのは、ボードビリアンのパン猪狩ショパン猪狩兄弟である。猪狩兄弟による格闘技をネタにしたコント「スポーツ・ショー」に、妹である猪狩定子(リリー猪狩)も出演していたが、女の子同士のスポーツ・ショーを考えていた。そこでパンはフランスのナイトクラブで目にした「ガーター獲り」を日本に持ち込み、プロレスの要素を加えた。
1948年2月に進駐軍相手にガーター獲りを開いたが、その後ストリップショーの合間に行うようになり、1950年に警視庁から禁止令を発令された。さらに、アメリカから正統派の女子プロレスが輸入されたこともあり消滅した。
だが、60年経った2010年1月27日放送のテレビ朝日系「シルシルミシル」で「女子プロレス」の起源として「ガーター獲り」が紹介され、猪狩定子も出演。番組内では、ともにプロレスリングWAVE所属の桜花由美春日萌花により、猪狩立会いの下、再現された。放送後、2人は団体に持ち帰り2月13日の深夜大会で「ガーター・マッチ」として行われた。
全日本女子プロレス創業者である松永高司も著書の中でガーター・マッチについて触れている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ガーター・マッチ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.