翻訳と辞書
Words near each other
・ ガダーミス
・ ガダーミスの旧市街
・ ガダーレフ州
・ ガチ
・ ガチ?ガセ?バラエティー なるほどHS
・ ガチ★星
・ ガチ☆ボーイ
・ ガチで勝とうゼッ!
・ ガチアジア
・ ガチウタ
ガチカメ7
・ ガチガセ
・ ガチキン
・ ガチコラ
・ ガチゴラス
・ ガチチャレ
・ ガチトラ
・ ガチトラ!
・ ガチトラ! 〜暴れん坊教師 in High School〜
・ ガチナ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ガチカメ7 ( リダイレクト:Music&Entertainment ガチカメ ) : ウィキペディア日本語版
Music&Entertainment ガチカメ[みゅーじっくあんどえんたーていめんと がちかめ]

Music&Entertainment ガチカメ(ミュージックアンドエンターテイメント ガチカメ)』は、読売テレビ2009年4月7日から2011年3月29日まで毎週火曜深夜24:59 - 25:29(JST、水曜午前0:59 - 1:29)に放送されていた関西ローカル音楽番組である。略称は「ガチカメ」。
2010年9月28日までは『Music&Entertainment ガチカメ⑦(ミュージックアンドエンターテイメント ガチカメセブン)』のタイトルで放送された。
== 内容 ==

*毎週、一組のアーティストの舞台裏の素顔をデジタルビデオカメラ一台で密着取材し、そのVTRを宇都宮まきが紹介。
 *2010年9月までは小籔千豊率いるナビゲーター「ガチカメ7」の隊員の中から一組が週替わりで担当。この他、2009年10月からは、事前にアンケートしたアーティストの回答や5つのある漢字一文字からイメージされるキーワードをアーティストにアンケートし、それをまとめた「ガチカメ7相“漢”図(そうかんず)」〔2009年10月13日放送の藤井フミヤの場合、「楽」からは「音楽」、「友」からは「葬式」、「愛」からは「力」、「幸」からは「幸福」、「好」からは「好奇心」をそれぞれイメージしている。放送では、そのキーワードをイメージした理由もあわせて紹介されている。〕、アーティストの人生の起伏とその中で影響を受けたアーティストの楽曲をグラフ化した「人生曲線(じんせいソングライン)」などを合わせて紹介。最後にガチカメして感じたことをコメントしたり、2010年からはガチカメして印象に残ったアーティストの名言「ガチカ名言」を紹介していた。
*この他、最新のおすすめ音楽を紹介する「ガチM」、活躍が期待される注目のアーティストを紹介する「ガチMレコメンド」(2010年10月 -)、最新映画からオススメの一本を紹介する「ガチMOVIE」のコーナーがある。また「ガチM」で紹介したアーティストのグッズを詰め合わせた「ガチ福袋」が毎週1名の視聴者にプレゼントされる(プレゼントの応募にはエンディングで発表されるキーワードが必要)
 *「ガチM」では、アーティストからのVTRメッセージの中で、ガチでお気に入りのものを紹介する「ガチトーク」を展開することがある。また2010年9月までは、ガチカメ7隊員がアーティストに関する最新情報や豆知識を「これ知ってる?(これ知ってます?)」として紹介することがあった。
*2009年3月までのエンディングでは、NECとのタイアップによる同社製の携帯電話(主にNTTドコモ向け)のインフォマーシャルが挿入されていた。
*2010年6月1日放送まではオープニングタイトルが放送されていたが、6月8日以降はオープニングタイトルなしで本編から開始される形となった。この他「ガチM」のコーナージャンクションも変更され、紹介するアーティスト名や楽曲・アルバムのタイトルがナレーションで紹介されるようになった。2010年10月からは「ガチMOVIE」のコーナージャンクションも変更された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Music&Entertainment ガチカメ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.