翻訳と辞書
Words near each other
・ カール自走臼砲
・ カール賞
・ カール郡区 (アイオワ州アダムズ郡)
・ カール郡区 アダムズ郡 (アイオワ州)
・ カール=アドルフ・ホリット
・ カール=アンソニー・タウンズ
・ カール=イェスコ・フォン・プットカマー
・ カール=オットー・アルベルティ
・ カール=オットー・アーペル
・ カール=オンチェス (小惑星)
カール=グスタフ・ロスビー
・ カール=グスタフ・ロスビー研究賞
・ カール=ゴットフリート・ノルトマン
・ カール=ジーギスムント・クラーマー
・ カール=テオドール (グッテンベルク男爵)
・ カール=テオドール・ツー・グッテンベルク
・ カール=テオドール・フォン・ウント・ツー・グッテンベルク
・ カール=ハインツ・クラス
・ カール=ハインツ・シュネリンガー
・ カール=ハインツ・パッシン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

カール=グスタフ・ロスビー : ミニ英和和英辞書
カール=グスタフ・ロスビー[かー]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

カー : [かー]
 【名詞】 1. car 2. (n) car
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ビー : [びー]
 (n) bee, (n) bee

カール=グスタフ・ロスビー : ウィキペディア日本語版
カール=グスタフ・ロスビー[かー]

カール=グスタフ・ロスビーCarl-Gustaf Arvid Rossby1898年12月28日 - 1957年8月19日)は、スウェーデン生まれのアメリカ気象学者
ストックホルム生まれ。ストックホルム大学を卒業後、V・ビヤークネスに招かれ、ノルウェーのベルゲン地球物理学研究所で極前線論の研究を始める。1926年渡米し、気象局に務めた後、1928年マサチューセッツ工科大学助教授に就任。1939年アメリカに帰化し、気象局の副局長となり、研究と教育部門の責任者となった。1941年シカゴ大学気象学主任教授となり、以後約10年間は彼を中心とするシカゴ学派が気象力学の面で活躍した。1950年からはストックホルム大学の教授も兼ね、同地に国際的な気象研究所を開設。
気団分析用のロスビー図の考案やロスビー波の発見、ジェット気流偏西風・絶対渦度保存の研究、アイセントロピック解析などが主要な業績である。大気の大規模な運動を熱学的に論じて、気象学を飛躍的に発展させた功績は大きく、「近代気象学の父」と呼ばれる。また、多数の優秀な弟子を育成し、アメリカの「気象学雑誌(Journal of Meteorology)」やスウェーデンの気象誌「Tellus」を創刊するなど、教育者・組織者としても国際的に活躍した。
==カール=グスタフ・ロスビー研究賞==
1951年には気象学に対する貢献を称えるカール=グスタフ・ロスビー研究賞が制定され、毎年1名に授与されている。日本人受賞者には荒川昭夫(1977年)、都田菊郎(1991年)、真鍋淑郎(1992年)、松野太郎(1999年)がいる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「カール=グスタフ・ロスビー」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.