翻訳と辞書
Words near each other
・ カーリットホールディングス
・ カーリナ
・ カーリナ (フィンランド)
・ カーリヌィク
・ カーリヌィク連隊
・ カーリバンガン
・ カーリヤ
・ カーリュウ・リバー
・ カーリュウ・リヴァー
・ カーリュー・リバー
カーリュー・リヴァー
・ カーリル
・ カーリン
・ カーリング
・ カーリング (競走馬)
・ カーリングアイロン
・ カーリングカップ
・ カーリングトング
・ カーリングフォード男爵
・ カーリング・カップ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

カーリュー・リヴァー : ミニ英和和英辞書
カーリュー・リヴァー[かー]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

カー : [かー]
 【名詞】 1. car 2. (n) car
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

カーリュー・リヴァー : ウィキペディア日本語版
カーリュー・リヴァー[かー]

教会上演用寓話『カーリュー・リヴァー』(''Curlew River — A Parable for Church Performance'') 作品71は、ベンジャミン・ブリテン作曲の教会上演用オペラ'Curlew River — A Parable for Church Performance'') 作品71は、ベンジャミン・ブリテン作曲の教会上演用オペラ
'Curlew River — A Parable for Church Performance'') 作品71は、ベンジャミン・ブリテン作曲の教会上演用オペラ
== 解説 ==
この作品は、ブリテンが1956年日本を訪れた際に鑑賞した日本の能楽作品『隅田川』を基にしている。ブリテンはこの作品に能のもつ劇的な要素ばかりでなく、演劇における能の取り扱いまでをも取り込んでいる。〔Bayan Northcott, "Schoenberg and after". ''The Independent'', 1 March 2002.
脚本はウィリアム・プルーマー。彼は原作の物語をキリスト教寓話に置き換え、舞台をイースト・アングリアフェンズにある架空の川カーリュー川とした。この作品の動作の中心は狂女、すなわち部外者である。この部外者を主役とするテーマは、『ピーター・グライムズ』、『ビリー・バッド』、『オーウェン・ウィングレイヴ』などブリテンの劇作品の多くに見られるものである。
『カーリュー・リヴァー』はブリテンの後半生における作曲活動の方向性を定め、後の『オーウェン・ウィングレイヴ』や『ベニスに死す』、および弦楽四重奏曲第3番といった作品への道を開いた。
本作は1964年6月13日イングランドサフォーク州のオーフォード教会でEnglish Opera Group(ブリテンが組織したオペラ団)によって初演が行われた。出演者はピーター・ピアーズ(狂女役)、ブライアン・ドレイク(旅人役)など〔Elizabeth Forbes, Obituary for Bryan Drake. ''The Independent'', 2 January 2002 〕。楽器演奏者の中には、パーカッショニストのジェイムズ・ブレイズが参加していた〔David Corkhill, Obituary for James Blades. ''The Guardian'', 29 May 1999. 〕。この初演の舞台監督はコリン・グレアムであった〔Alan Blyth, Obituary for Colin Graham. ''The Guardian'', 10 April 2007. 〕。
物語は、の形式に従って男性のみが演じる4名の主要人物:修道院長(バス、語り手の役割を果たす)、狂女(テノール)、渡し守(バリトン)および旅人(バリトン)によって語られる。コーラスは、8人の巡礼者(テノール3名、バリトン3名、バス2名)によって行われる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「カーリュー・リヴァー」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.