翻訳と辞書
Words near each other
・ カリンカ (曖昧さ回避)
・ カリンガスタ
・ カリンガパーク
・ カリンガ・ウォーゲル
・ カリンガ・パーク
・ カリンガ公園
・ カリンガ国
・ カリンガ州
・ カリンガ戦争
・ カリンガ文字
カリンシア
・ カリンティア
・ カリンティ・フェレンツ
・ カリンティ・フリジェシュ
・ カリント工場の煙突の上に
・ カリンドラ・ファリア
・ カリンニコフ
・ カリンハル
・ カリンバ
・ カリンパニ・ニセコ藤山ユースホステル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

カリンシア : ミニ英和和英辞書
カリンシア
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


カリンシア ( リダイレクト:ケルンテン州 ) : ウィキペディア日本語版
ケルンテン州[けるんてんしゅう]

ケルンテン州()は、オーストリア共和国を構成する9つの連邦州のひとつ。州都はクラーゲンフルト・アム・ヴェルターゼー
== 名称 ==
ドイツ語' はケルト語に由来すると考えられており、二つの説がある。一つは「友人」や「親類」を意味する ''carant'' で、これは青銅器時代イリュリア人を指しているとする。もう一つは「石」や「岩」を意味する ''karanto'' で、こちらが正しければカルンブルクKarnburg; 現在のマリーア・ザールの集落)やカラヴァンケン山脈Karawanken)と同根ということになる。
スロベニア語では ' (コロシュカ)と呼ばれる。古スロベニア語では ' と呼ばれていた。これはカランタニアと関連があると考えられている。
日本語での表記は、「ケルンテン」。まれに英語の ' から「カリンシア」や「カリンティア」と表記されることもある。ケルト語に由来すると考えられており、二つの説がある。一つは「友人」や「親類」を意味する ''carant'' で、これは青銅器時代イリュリア人を指しているとする。もう一つは「石」や「岩」を意味する ''karanto'' で、こちらが正しければカルンブルクKarnburg; 現在のマリーア・ザールの集落)やカラヴァンケン山脈Karawanken)と同根ということになる。
スロベニア語では ' (コロシュカ)と呼ばれる。古スロベニア語では ' と呼ばれていた。これはカランタニアと関連があると考えられている。
日本語での表記は、「ケルンテン」。まれに英語の ' から「カリンシア」や「カリンティア」と表記されることもある。 (コロシュカ)と呼ばれる。古スロベニア語では ' と呼ばれていた。これはカランタニアと関連があると考えられている。
日本語での表記は、「ケルンテン」。まれに英語の ' から「カリンシア」や「カリンティア」と表記されることもある。 と呼ばれていた。これはカランタニアと関連があると考えられている。
日本語での表記は、「ケルンテン」。まれに英語' から「カリンシア」や「カリンティア」と表記されることもある。 から「カリンシア」や「カリンティア」と表記されることもある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ケルンテン州」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.