|   翻訳と辞書 | 
オオシロハラミズナギドリ 
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
 
 
 | 	オオシロハラミズナギドリ  : ウィキペディア日本語版 |   オオシロハラミズナギドリ
  オオシロハラミズナギドリ(大白腹水薙鳥、学名:''Pterodroma externa'')は、ミズナギドリ目ミズナギドリ科に分類される鳥類の一種。 == 分布 == 基亜種''オオシロハラミズナギドリ''は、チリ沖フアンフェルナンデス諸島マスアフェラ島で繁殖し、非繁殖期はメキシコ沖からハワイ諸島北方海域まで北上する。亜種''クビワオオシロハラミズナギドリ''は、オーストラリアのケルマデック島で繁殖し、フィジー諸島をへて西部北太平洋に北上する。 日本では、亜種''クビワオオシロハラミズナギドリ''が夏から秋にかけて小笠原諸島から本州中部以南の海上で観察されるが稀である。基亜種''オオシロハラミズナギドリ''は、1982年に東京都で台風通過後に迷行した個体が記録されたことがある。
  抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「オオシロハラミズナギドリ」の詳細全文を読む
 
 
 
  スポンサード リンク 
| 	翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |  
  Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
  |  
  |