| 翻訳と辞書 | エヴァルト・ショルム =====================================
 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
 
 
 エヴァルト・ショルム
 
 エヴァルト・ショルム(Evald Schorm、1931年12月15日 プラハ - 1988年12月14日 プラハ)は、チェコの映画監督、脚本家、俳優である。「チェコ・ヌーヴェルヴァーグ」のひとりとして知られる。
 == フィルモグラフィ ==
 
 === 監督 ===
 
 *  ''Kdo své nebe neunese'' 1959年
 *  ''Blok patnáct'' 1959年 監督・脚本
 *  ''Zurnal FAMU - První obcasník'' 1961年
 *  ''Turista'' 1962年 監督・脚本
 *  ''Stromy a lidé'' 1962年
 *  ''Zít svuj zivot'' 1963年
 *  ''Zeleznicári'' 1963年 監督・脚本
 * 毎日、勇気を ''Kazdy den odvahu'' 1964年 ※ロカルノ国際映画祭グランプリ受賞
 *  ''Proc?'' 1964年 監督・脚本
 *  ''Zrcadlení'' 1965年 監督・脚本
 *  ''Odkaz'' 1965年 監督・脚本
 *  ''Zalm'' 1966年 監督・脚本
 * 放蕩息子の帰還 ''Návrat ztraceného syna'' 1966年 監督・脚本 ※ロカルノ国際映画祭スペシャルメンション受賞
 *喜びの家 ''Dum radosti"'' 1966年 監督・脚本
 :海底の真珠 ''Perličky na dně''(''Les Petites perles au fond de l'eau'') オムニバスの一篇
 :参加監督イジー・メンツェル、ヤロミル・イレシュ、ヴェラ・ヒティロヴァ、ヤン・ニェメツ
 *  ''Král a zena'' テレビ映画 1967年
 *  ''Pet holek na krku'' 1967年
 *  ''Carmen nejen podle Bizet'' 1968年 監督・脚本
 *  ''Rozhovory'' テレビ映画 1969年 監督・脚本
 *  ''Prazske noci'' 1969年
 *  ''Faráruv konec'' 1969年 監督・脚本 ※第22回カンヌ国際映画祭コンペティション出品
 *  ''Den sedmý, osmá noc'' 1969年 監督・脚本
 *  ''Psi a lidé'' 1970年 監督・脚本
 *  ''Lítost'' テレビ映画 1970年
 *  ''Etuda o zkousce'' 1976年 監督・脚本 ※第27回ベルリン国際映画祭短篇部門銀熊賞受賞
 *  ''Vlastne se nic nestalo'' 1989年
 *  ''Zmatek'' 1990年
 
 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』
 ■ウィキペディアで「エヴァルト・ショルム」の詳細全文を読む
 
 
 
 
 スポンサード リンク
 
 | 翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース | 
 | Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
 
 | 
 |