翻訳と辞書
Words near each other
・ エンボス
・ エンボス加工
・ エンボマ
・ エンボロテリウム
・ エンボン酸
・ エンボーグ
・ エンポリ
・ エンポリFC
・ エンポリア (バージニア州)
・ エンポリアム
エンポリウム
・ エンポリウム (ローマ)
・ エンポリオン
・ エンポリオ・アルマーニ
・ エンポロス
・ エンポーリオ
・ エンマ
・ エンマ (小惑星)
・ エンマ (映画)
・ エンマ (漫画)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

エンポリウム : ミニ英和和英辞書
エンポリウム
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


エンポリウム : ウィキペディア日本語版
エンポリウム

エンポリウム(、)は、古代ギリシア都市国家ポリスにおいて対外交易に用いられた場所。旅や移動を意味する「poreia」から派生したギリシア語のemporionにあたる。交易港としての機能を持ち、外来の交易者が市内に入らずに交易ができるように都市の他の部分から離され、独自の港、埠頭、貯蔵庫、水夫の宿舎、食糧市場などを備えていた。アリストテレスの『政治学』、クセノポンの『方法と手段』などにエンポリウムについての記述がある。エンポリウムには、対外交易者であるエンポロスが居住した。エンポリウムでの取り引きは、ディグマ(deigma)と呼ばれる埠頭で行なわれた。エンポロスはディグマに商品を並べ、両替商であるトラペズィテース(trapezites)が貨幣の両替、支払いのための預金を受け付けた。穀物の取引や、遠征の際の物資補給と戦利品の買取などを行った。
カール・ポランニーは、古代ギリシアの市場はポリス内部の地域市場と対外用の市場に分かれていたとし、対内市場の例としてアゴラ、対外市場としてエンポリウムをあげる。アテナイではピレウスにエンポリウムが存在し、その他にミレトスナウクラティスアイノスビュザンティオンテオドシアパンティカパイオンなど地中海や黒海の各地にエンポリウムが建設された。
のちの古代ローマでは、遠隔地商人が商品を積み替える場所もエンポリウムと呼ばれた。レーマン=ハルトレーベンは、エンポリウムの先史的な施設を地中海沿岸で発見し、ヘロドトスが『歴史』の第4巻に記録したカルタゴ人が行なった交易を起原だとした。レーマン=ハルトレーベンの発見した施設と同様の遺構は、北ヨーロッパでも発見され、ヴィク(wik)と呼ばれた。
== 出典・参考文献 ==

*カール・ポランニー 『人間の経済2 交易・貨幣および市場の出現』 玉野井芳郎中野忠訳、岩波書店〈岩波モダンクラシックス〉、2005年。 - 特に13章、15章、補論1

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「エンポリウム」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.