翻訳と辞書
Words near each other
・ エンダーズ・シャドウ
・ エンダーズ・デッドリードライヴ 東京蹴球旅団2029
・ エンダービーランド
・ エンダービー・ランド
・ エンダービー島
・ エンダーベリー島
・ エンダー・インシアーテ
・ エンチェピング
・ エンチェピング県
・ エンチクロペティー
エンチクロペディー
・ エンチノスタット
・ エンチャンター
・ エンチャントメント・オブ・ザ・シーズ
・ エンチャント・アーム
・ エンチュウ目
・ エンチュー
・ エンチョー
・ エンチラーダ
・ エンツァイ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

エンチクロペディー : ミニ英和和英辞書
エンチクロペディー[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

エンチクロペディー : ウィキペディア日本語版
エンチクロペディー[ちょうおん]
エンチクロペディー: Enzyklopädie、哲学の百科事典)はドイツ哲学ヘーゲル(1770年-1831年)の主著。「エンチクロペディー」とはドイツ語で「百科事典」を意味する言葉である。
ヘーゲルがハイデルベルク大学教授時代に、講義に使うために刊行したものである。論理学(小論理学)、自然哲学精神哲学の3部からなり、あらゆる哲学・知を体系化しようとする壮大な著書である(初版1817年)。その後、本人によって改訂が行われ、さらに逝去後に刊行されたヘーゲル全集版(1839年)では、ヘーゲルの講義筆記(弟子たちが記録したもの)をもとに大幅に増補されている。
== 哲学体系 ==

=== 論理学 ===
先に刊行された『論理学』(大論理学、1812 - 1816年)に対して一般に『小論理学』という。ヘーゲルによれば存在 - 本質 - 概念というのは人間の認識が深まってゆく過程であるとともに、絶対者()の属性でもある。例えば「神は存在する」というのはごく当然の規定でそれだけで終わっていては浅い段階に留まり、本質 - 概念、と進んで「神は絶対的理念である」というのが最も深い考察である。
: 予備概念
:: 客観性に対する思想の第一の態度 形而上学
:: 客観性に対する思想の第二の態度 経験論 批判哲学
:: 客観性に対する思想の第三の態度 直接知
: 論理学の詳細な把握と区分

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「エンチクロペディー」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.