翻訳と辞書
Words near each other
・ ウルフ・キルシュテン
・ ウルフ・キルステン
・ ウルフ・シュミット
・ ウルフ・シルマー
・ ウルフ・スタルク
・ ウルフ・スファンテ・オイラー
・ ウルフ・スファンテ・フォン・オイラー
・ ウルフ・チーム
・ ウルフ・ティンマーマン
・ ウルフ・ディーター・ハインツ
ウルフ・トーン
・ ウルフ・パック
・ ウルフ・フィントアイゼン
・ ウルフ・ヘルシャー
・ ウルフ・ホークフィールド
・ ウルフ・ホール (テレビドラマ)
・ ウルフ・ポイント
・ ウルフ・ポント
・ ウルフ・メルボルト
・ ウルフ島


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ウルフ・トーン : ミニ英和和英辞書
ウルフ・トーン[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ウルフ・トーン : ウィキペディア日本語版
ウルフ・トーン[ちょうおん]

シオボルド・ウルフ・トーン(1763年6月20日 - 1798年11月19日)は死後、ウルフ・トーンと一般的に呼ばれている。アイルランドにおいて主導的な役割を果たした革命家にしてユナイテッド・アイリッシュメンを立ち上げた一人であり、アイルランド共和主義の父として知られている。ドニゴール州のラフ・スウィリーでイギリス軍の捕虜となり刑務所に入れられた。処刑前に自殺を図ったと言われている。しかしその後彼はその傷が原因で命を落とし、1798年のアイルランドの反乱に参加したことによるイギリス王家への反逆罪での絞首刑執行は免れた。

==半生==
ウルフ・トーンはダブリンに生まれた。祖先はフランスのガスコーニュから16世紀に宗教的迫害を逃れてイングランドに逃げてきたプロテスタントの一家のうち、その分家が17世紀にダブリンに移住したものである。彼の父親、ピーター・トーンはキルデア州サリンズ近郊に畑を持ち、アイルランド教会に馬車を作る仕事をしていた。母親は彼が生まれた後にプロテスタントに改宗したカトリックの商人の家の出であった〔McGarry,S.,''Irish Brigades Abroad'' (Dublin 2013) p.175〕。また、母方の祖父は西インド貿易の船の船長であった〔Tone, Theobald Wolfe. ''The Autobiography of Theobald Wolfe Tone'', Sean O'Faolain ed., Thomas Nelson & Sons Ltd., London, 1937 〕。トーンは洗礼時にアーサー・ウルフの従兄弟であるキルデア州のシオボルド・ウルフによってシオボルド・ウルフ・トーンと名付けられた。しかしトーンがシオバルド・ウルフの庶子であると広く信じられている。これが本当だとするとトーンは詩人チャールズ・ウルフの異母兄弟ということになる。
1783年にはトーンはアイルランドの政治家でカトリック教徒解放運動の著名な支持者であったリチャード・マーティンの異母弟であるアンソニーとロバートの家庭教師をした。彼はマーティンの妻に夢中になるが、別段何も起きなかったと後に書き記している〔。このころトーンは劇場で俳優となることを多少なりとも考えていた〔Herr p.26〕。
トーンはダブリンのトリニティ・カレッジで法を学びつつ、ディベートクラブであるの活動に取り組み、1785年にはクラブの監査役に選ばれ、1786年2月には学士号を得て卒業した。26歳のときには、キングズ・インズ(王立の法律家養成機関)より法廷弁護士の資格を与えられ、ロンドンの法学院に在籍した。学生時代に彼はダブリンのウィリアムとキャロライン・ワシントンの娘、マーサ・ワシントンと駆け落ちした。。彼女はトーンの頼みでマティルダと改名した〔Webb, Alfred. "Tone, Theobald Wolfe", ''A Compendium of Irish Biography'', M.H. Gill & Sons, Dublin, 1878 〕。
ハワイに軍事的な植民地を打ち立てる計画をウィリアム・ピット に提出したが支援が得られないことに失望し、まず東インド会社に兵士として所属することを考えるが、応募するのが遅く次の春まで船は出なかった〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ウルフ・トーン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.