翻訳と辞書
Words near each other
・ ウメバチソウ属
・ ウメバチソウ科
・ ウメボシ
・ ウメボシイソギンチャク
・ ウメボシイソギンチャク科
・ ウメボシエンジン
・ ウメボシジンセイ
・ ウメマツカヲル
・ ウメモドキ
・ ウメル・ブアーギ県
ウメ子
・ ウメ川
・ ウメ星デンカ
・ ウメ星デンカ 宇宙の果てからパンパロパン!
・ ウメ輪紋ウイルス
・ ウモッカ
・ ウヤク
・ ウヤス
・ ウヤン
・ ウユニ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ウメ子 : ウィキペディア日本語版
ウメ子[うめこ]

ウメ子(ウメこ、1947年(昭和22年)(1950年(昭和25年)に、推定3歳で来日) - 2009年(平成21年)9月16日夜から17日朝)は、タイ王国出身のアジアゾウ
小田原城を整備した小田原城址公園内の動物園で、60年近く飼育され人気を呼んだ〔小田原市広報 2007年10月1日号 13頁〕。
== 生涯 ==

=== タイ王国から小田原へ ===
戦後復興の最中だった1950年(昭和25年)、市制が施行されて10周年となる小田原市が「小田原こども文化博覧会」を開催した際に、タイ王国から呼んだ。
当時の年齢は推定3歳で、横浜港から上陸、上野動物園にしばらく滞在(このとき、井の頭自然文化園のゾウ・はな子と生活を共にした)し、小田原に9月29日25日説もある)到着。歓迎式典が営まれた。博覧会はウメ子人気もあり、50日で10数万人を呼ぶ盛況だった。また、飼育のため、上野動物園の中島与平が一緒に来園した。当時は「梅子」とも表記された(2000年代に入ってからの新聞記事でも「梅子」とする表記も多数見られる)。ちなみにウメ子とはな子は同い歳であったが、2007年(平成19年)までは「ウメ子のほうが年上」説と「はな子のほうが年上」説の両方があった。しかし両園が協議した結果、1949年(昭和24年)に推定2歳で来日したはな子と1950年(昭和25年)に3歳で来日したウメ子は同い歳という結論になった。この経緯もあり、各種資料ではウメ子のほうがはな子より年上となっている表記も垣間見られる。
当時の鈴木十郎小田原市長が人気を見て恒久的に飼育することを決定、同市が購入。小田原城で飼い続けられることになったという。
来日時の大きさは体長約1.2m、体重約450kg。2007年(平成19年)には鼻や尾を除き体長3m、体重3tに成長していた。また、1日60kgほどのエサを食べていた〔東京新聞 2007年9月19日〕。当時はさまざまな芸当を披露していた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ウメ子」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.