翻訳と辞書
Words near each other
・ ウェブ日記
・ ウェブ朝日新聞
・ ウェブ検索
・ ウェブ標準
・ ウェブ漫画
・ ウェブ漫画誌
・ ウェブ版君のぞらじお
・ ウェブ百科事典
・ ウェブ郡 (テキサス州)
・ ウェブ配信
ウェブ魚拓
・ ウェプワウェト
・ ウェベルトン
・ ウェベルトン・アルメイダ・サントス
・ ウェベルトン・コヘイヤ・ドス・サントス
・ ウェペケレ
・ ウェポナイザー
・ ウェポン
・ ウェポンベイ
・ ウェポン・アルファ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ウェブ魚拓 : ミニ英和和英辞書
ウェブ魚拓[うぇぶぎょたく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

魚拓 : [ぎょたく]
 (n) fish print

ウェブ魚拓 : ウィキペディア日本語版
ウェブ魚拓[うぇぶぎょたく]
ウェブ魚拓(ウェブぎょたく)とは、WWW上のウェブサイトウェブページ)をキャッシュとして保存する無料のサービスである。日本の株式会社アフィリティーが2006年より運営している。
一種のスナップショットによるウェブアーカイブである。
== 概要 ==
新聞社などニュースサイトの記事を引用・リンクした場合、時間の経過(社や内容にもよるが、放送局では数時間、新聞社ではおおよそ1週間から1ヶ月程度)により、引用・リンク元の記事ページが削除され、デッドリンク(リンク切れ)となるために、利用者や閲覧者にとって不便であった。典型的な例として、2005年日本国際博覧会の期間中、主要各紙サイトでは万博特集コーナーが設けられていたが、2007年5月時点ではいずれも削除されている(地元紙のためか、最後まで残っていた中日新聞も、2007年4月のリニューアルで削除)。2007年時点で、例外的に過去の記事が保存されているニュースサイトは、インプレスPCウォッチなど一部の専門的なものに限られ、非常に少ない。かつては毎日新聞産経新聞も、自社ウェブサイトを開設した1996年頃からの掲載記事を保存していたが、廃止。ネット上にて、リンク切れとなった過去の記事内容を閲覧する方法としては、商用の記事検索サービスもある。
このようなときに、ウェブ魚拓のキャッシュ機能を利用して、サイト(記事ページ)の内容を保存していれば、引用・リンク元のページが消えたとしても、ウェブ魚拓のキャッシュから当時の記事を見ることができる。アメリカのアーカイブサイトであるインターネット・アーカイブと異なり、クローラを使って自律的に自動で片っ端から集めるのではなく、利用者が目的のURLを入力して保存する形式である。また、ウェブ魚拓では画像データやFLASHなどのデータも保存されるので、ほぼ完全にページの内容を再現することができる点が優れている。ただし、ウェブ魚拓によるアクセスを遮断しているサイトも増えている。
サーバは、2010年まではシリコンバレーに設置の専用サーバを借りていたが、2015年現在は国内のサーバを利用している。
2010年11月12日、バックアップ処理の誤動作で2007年前半以前の魚拓のファイルが失われたことが明らかにされた〔ウェブ魚拓の古い魚拓が失われました 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ウェブ魚拓」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.