翻訳と辞書
Words near each other
・ ウイリアム・バージェス
・ ウイリアム・ピノ / アレッサンドラ・ブキャレリ
・ ウイリアム・フィッシャー・ウォートン
・ ウイリアム・フィッシャー・ウォートンF・ウォートン
・ ウイリアム・フォークナー
・ ウイリアム・フリンダース・ペトリ
・ ウイリアム・ブラウン
・ ウイリアム・ブース
・ ウイリアム・ヘイムス
・ ウイリアム・ヘイワード・ピカリング
ウイリアム・ヘンソン
・ ウイリアム・ヘンリー
・ ウイリアム・ヘンリー・ハント
・ ウイリアム・ヘンリー・ムーディ
・ ウイリアム・ヘンリー・ムーディー
・ ウイリアム・ヘーグ
・ ウイリアム・ベネット
・ ウイリアム・ベルクナップ
・ ウイリアム・ベルナップ
・ ウイリアム・ホィットニー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ウイリアム・ヘンソン ( リダイレクト:ウィリアム・ヘンソン ) : ウィキペディア日本語版
ウィリアム・ヘンソン

ウィリアム・サミュエル・ヘンソン(''William Samuel Henson'' 、1812年5月3日 - 1888年)、通称「狂人」ヘンソン(''"Mad-man" Henson'' )、はイギリス生まれの発明家である(後半生はアメリカに居住)。ライト兄弟以前の航空パイオニアの1人として知られる。彼が1840年代に構想した「空中蒸気車」は固定翼推進力降着装置尾翼など後世の飛行機の特徴の大方を備えた先駆的なものであった(固定翼と動力を実地に組み合わせようとしたのはヘンソンが史上初である〔ロルフ・シュトレール『航空発達物語(上)』(松谷健二訳、白水社、1965年)p63-65〕)が、その反面で技術的な現実性に欠け、また資金難という事情もあって実機は構想のみに留まった。
== 略歴 ==

*1812年5月3日 - イングランドにて出生
*1832年 - 特許6354号をレース編みに関する発明で取得(父のウィリアム・ヘンソンによるものとの説あり)
*1835年 - レース編みに関する特許取得
*1841年、42年、43年 - 軽量蒸気機関(番号不明)および飛行機械(特許9478号)の特許取得〔"Patents for inventions. Abridgments of specifications ", Patent office, London, 1869〕
*1847年 - T型安全カミソリの特許取得
*1849年 - アメリカ合衆国に移住
*1850年 - 合衆国国勢調査によると、機械技師としてニュージャージー州ニューアークに在住
*1870年 - 合衆国国勢調査によると、土木技師としてニュージャージー州ニューアークに在住

*1871年 - 天文学書を出版
*1888年 - ニュージャージ州ニューアークにおいて死亡

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ウィリアム・ヘンソン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.