翻訳と辞書
Words near each other
・ ウィルクス郡 (ノースカロライナ州)
・ ウィルクス=バール
・ ウィルクス=バール (軽巡洋艦)
・ ウィルグループ
・ ウィルゲロット反応
・ ウィルゲート
・ ウィルコ
・ ウィルコ (バンド)
・ ウィルコ (企業)
・ ウィルコ (競走馬)
ウィルコクソンの符号順位検定
・ ウィルコクソンの順位和検定
・ ウィルコクソン順位和検定
・ ウィルコックス
・ ウィルコックス郡
・ ウィルコックス郡 (アラバマ州)
・ ウィルコックス郡 (ジョージア州)
・ ウィルコム
・ ウィルコムICサービス
・ ウィルコムカウンター


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ウィルコクソンの符号順位検定 : ミニ英和和英辞書
ウィルコクソンの符号順位検定[ふごうじゅんいけんてい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

符号 : [ふごう]
 【名詞】 1. sign 2. mark 3. symbol 
: [ごう]
  1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name 
: [じゅん]
  1. (adj-na,n,n-suf) order 2. turn 
順位 : [じゅんい]
 【名詞】 1. order 2. rank 3. precedence 
: [くらい]
  1. (n,n-adv,suf,vs) grade 2. rank 3. court order 4. dignity 5. nobility 6. situation 7. throne 8. crown 9. occupying a position 10. about 1 1. almost 12. as 13. rather 14. at least 15. enough to 1
検定 : [けんてい]
  1. (n,vs) official certification 2. approval 3. inspection 

ウィルコクソンの符号順位検定 : ウィキペディア日本語版
ウィルコクソンの符号順位検定[ふごうじゅんいけんてい]

ウィルコクソンの符号順位検定(ふごうじゅんいけんてい、)は一対の標本によるノンパラメトリック検定法である。t検定に対応し、t検定で必要とされる仮定が満たされない場合に用いる。ウィルコクソン(Frank Wilcoxon、1892-1965)によって「ウィルコクソンの順位和検定」(マン・ホイットニーのU検定に同じ)とともに開発された。
==方法==
全2''n'' 回の観察で、''n'' 個の対象に対し各2回の観察を行うとする。''i''で各対象を表し、''i''に対する1回目の測定値を x_i 、2回目の測定値を y_i とする。
次のように仮定する。
# i=1,\ldots,nに対し Z_i=Y_i-X_i とする。各差 Z_i は互いに独立とする。
# 各Z_i は連続的母集団(同じでなくてよい)に由来し、共通の中央値\theta に関して対称とする。
帰無仮説H_0\theta=0 とする。絶対値|Z_1|,\ldots,|Z_n| を順番に並べ、各|Z_i| の順位をR_i として、これからウィルコクソンの符号順位統計量W^+ を計算する。\phi_i=I(Z_i>0) (ただしI(.) は指示関数、すなわちZ_i>0のとき I(Z_i)=1Z_i=<0のとき I(Z_i)=0)とする。ウィルコクソンの符号順位統計量 W^+
W^+=\sum_^n \phi_i R_i
により求める。
前後2回データを収集した場合の点数(中心点が0と期待される)の差を検定するのによく用いられる。中心点と完全に一致する点数は除外し、残りの点数の中心点からの偏差の絶対値を順位化し、最小の偏差が順位1となるようにする。タイ(同順位)点数には平均順位を充てる。中心点からの正・負の両偏差ごとに順位の和を計算する。両順位和の小さい方を''S''とする。そして''S''を順位分布の数表と比較してp値(中心点の周りに対称に分布する点数母集団から、その値以上の''S''値が得られる確率)を求める。
''n''が多くなると''S''の分布は正規分布に近づくので、10より大きい''n''に対してはp値を求めるのに正規分布を用いることが多い。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ウィルコクソンの符号順位検定」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.