翻訳と辞書
Words near each other
・ イルフォード (写真)
・ イルフォードFC
・ イルフォード・フォト
・ イルフプラザ
・ イルフ童画館
・ イルブリード
・ イルベ
・ イルベガン
・ イルベサルタン
・ イルベタン
イルベロ
・ イルベ海峡
・ イルホム・シャリポフ
・ イルホム劇場
・ イルボン2000
・ イルボーノ
・ イルポセントゥエ・オットン・ゴッ
・ イルマ
・ イルマ (小惑星)
・ イルマ (曖昧さ回避)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

イルベロ ( リダイレクト:イルマティックエンベロープ ) : ウィキペディア日本語版
イルマティックエンベロープ

イルマティックエンベロープ(ILLMATIC ENVELOPE)は、マイルストーンが開発、2008年6月に稼動したアーケードゲームである。ジャンルは、縦スクロール弾幕シューティング。公式での略称はイルベロ(ILLVELO)。2008年11月13日にはWiiへの移植版『イルベロWii』が発売された。
== 概要 ==
自機「ライド」を操作して全5ステージのクリアを目指すシューティングゲームだが、「謎を解き、運命を掴み取れ!」というキャッチコピーにもある様に、各ステージに無数に存在する隠しステージを発見し、運命の鍵を集めていく事がゲームの最終目的となっている。新要素として、マイルストーン制作のシューティングゲームではほぼ全作で採用されていた武装「ソード」を廃し、新たに攻防一体の「ドール」が導入された。
本作はオンラインシミュレーションシステム「DEF」内部に侵入していくというストーリーであり、作中での戦闘は全て仮想空間内での出来事という事になる。世界観は過去の作品群と共有されており、各種メッセージやデモ、一部の敵キャラクターによって他作品との関連性が示されている。
3Dモデルは『ラジルギ』や『カラス』に引き続きトゥーンレンダリングによって描画。食料品や音響機器で構成されたステージ、手や蝉の形状をした敵キャラクターなど奇抜で抽象的なグラフィックデザインが特徴的であるが、これに関しては「主人公の恐怖や憎悪といった感情がDEF内で反映され、敵として現れている」という設定が存在する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「イルマティックエンベロープ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.