翻訳と辞書
Words near each other
・ イジャスラフ・ウラジミロヴィチ (ポロツク公)
・ イジャスラフ・ウラジミロヴィチ (ムーロム公)
・ イジャスラフ・スヴャトポルコヴィチ
・ イジャスラフ・ヤロスラヴィチ
・ イジャスラヴリ公
・ イジャスラヴリ公国
・ イジャペル
・ イジャロコロガシ
・ イジャーク (小惑星)
・ イジャーザ
イジュ
・ イジュウ地区
・ イジュティハード
・ イジュドゥバル
・ イジュラーリーエ (装甲艦)
・ イジョ
・ イジョフォー
・ イジョラ人
・ イジョラ川
・ イジョンソク


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

イジュ : よみがなを同じくする語

韋寿
イジュ : ミニ英和和英辞書
イジュ[いじゅ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


イジュ ( リダイレクト:ヒメツバキ ) : ウィキペディア日本語版
ヒメツバキ[いじゅ]

ヒメツバキ()は、ツバキ科の樹木。初夏に白い花をつける。小笠原から知られる。沖縄では非常によく似たものがイジュとして知られる。ただし、分類上はかなり混乱が生じており、別種とする説、同種と見る説、同種内の別亜種とする説もある。ここでは両者をまとめて記す。
== 概説 ==
ヒメツバキは大きくなる木で、白い花を一面につけ、よく目立つ植物である。小笠原ではヒメツバキの名で、沖縄ではイジュの名で知られる。草分けの樹木で、身近な二次林に数多く見られ、また栽培もされる。木材としても利用される。
ただし分類上は混乱があり、当初は上記2つを独立と見た。だが、本属には10種ほどが知られ、それらの区別にも問題が多かったので、大きく見ると全てを1つにまとめる説もある。以下、別に扱う時は和名では沖縄のものをイジュ、小笠原のものをヒメツバキと呼ぶ。なお、ヒメツバキには別名としてタマツバキがある〔北村・村田(1979)p.153〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヒメツバキ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.