翻訳と辞書
Words near each other
・ イギリス陸軍の編成
・ イギリス陸軍の装備品一覧
・ イギリス陸軍ライン軍団
・ イギリス陸軍特殊空挺部隊
・ イギリス陸軍航空隊
・ イギリス陸軍飛行船 No 1
・ イギリス革命
・ イギリス音楽
・ イギリス領インド
・ イギリス領インドの国歌
イギリス領インド帝国
・ イギリス領インド洋地域
・ イギリス領インド洋地域の旗
・ イギリス領インド洋地域の空港の一覧
・ イギリス領インド軍
・ イギリス領インド陸軍
・ イギリス領ガイアナ
・ イギリス領キプロス
・ イギリス領ギアナ
・ イギリス領ゴールドコースト


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

イギリス領インド帝国 : ミニ英和和英辞書
イギリス領インド帝国[いぎりすりょういんどていこく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みかど]
 【名詞】 1. (1) emperor (of Japan) 2. mikado 3. (2) (the gates of an) imperial residence 
帝国 : [ていこく]
 【名詞】 1. empire 2. imperial 
: [くに]
 【名詞】 1. country 

イギリス領インド帝国 : ウィキペディア日本語版
イギリス領インド帝国[いぎりすりょういんどていこく]

イギリス領インド帝国(イギリスりょうインドていこく)は、1877年イギリスインドに成立させたインド帝国英語:Indian Empire)を指す。イギリスの君主皇帝を兼ねる同君連合の形式が取られたが、事実上イギリスの植民地であった。英領インド英印とも呼ばれる。またイギリスによる統治を指してヒンディー語で「」(英語ではBritish Raj)と呼ぶ。
その領域はインド・パキスタンのみならず、現在のミャンマーネパールスリランカも版図とした。
== 概要 ==

1858年、インド大反乱(シパーヒーの乱)の後、イギリスはムガル皇帝を廃し、東インド会社を解散させたうえで、イギリス国王(当時はヴィクトリア女王)がインド皇帝を兼ねる「インド帝国」を成立させた。本国イギリスにはが、現地には「副王()」の称号を持つイギリス人総督が置かれた。
1796年にはスリランカを併合(イギリス領セイロン)、1814年から1816年グルカ戦争によってネパール保護国にした。また、1824年からビルマを3次におよぶイギリス・ビルマ戦争によって1886年からイギリス領ビルマとし、1937年までは現在のミャンマーの版図もその領土としていた。カナダオーストラリアといったイギリス帝国内の自治領とは異なり、帝国の常に一つの独自な構成部分として定義されている。第一次世界大戦および第二次世界大戦には連合国として参戦し、国際連盟国際連合ともに原加盟国である。
国内は直轄州と大小552の藩王国にわかれており、軍隊英印軍)も存在した。
1923年、イギリスはネパールとの友好条約でその地位を保護国ではなく独立国として認めた〔佐伯『世界歴史叢書 ネパール全史』、pp.577-578〕。大戦後、1947年インドパキスタン分離独立し、翌1948年にはビルマセイロンも分離独立し、完全に消滅した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「イギリス領インド帝国」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.