翻訳と辞書
Words near each other
・ アースシェイカー
・ アースシェーカー
・ アースシーカー
・ アーススター
・ アーススタードリーム
・ アースセイバー 隕石爆破大作戦
・ アースソフト PV4
・ アースダイバー
・ アースダイバー (曲)
・ アースダイバー (書籍)
アースダム
・ アースチャイルド
・ アースチャンネル
・ アースチャンネル/チャンネル桜
・ アースチャンネル/日本文化チャンネル桜
・ アースティカ
・ アースティカとナースティカ
・ アーステクニカ
・ アースディ
・ アースディフェンスフォース インセクトアルマゲドン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アースダム : ミニ英和和英辞書
アースダム[ちょうおん]
earth dam
===========================
アース : [あーす]
 【名詞】 1. external (earth) ground 2. signal ground
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
アースダム : ウィキペディア日本語版
アースダム[ちょうおん]

アースダムは主に土を用い、台形状に形成して建設するダムアースフィルダム土堰堤(どえんてい)とも呼ばれる。
== 概要 ==
最も古典的な型式で、全国各地に散らばる「ため池」はこの形式で建設されている。均一に台形状に盛り土を行って堰堤を形成する為、均一型フィルダムと呼ばれる場合もある。小規模なダムに関しては単に盛り土を行う工法が多いが、一部の大規模なアースダムに関しては安全性の為に堤体内中心部に土質遮水壁(コア)を設ける場合もある。
主に灌漑目的で建設される。降水量の少ない地域、特に瀬戸内海沿岸地域(岡山県香川県等)に多い。上水道目的で建設される例は1891年長崎市水道局が建設した本河内高部ダムが最初で、その後東京都によって狭山湖(山口ダム)や多摩湖(村山ダム)が、戦後には水資源開発公団(現・独立行政法人水資源機構)によって総貯水容量の大きい大規模アースダムが利根川水系や木曽川水系等で建設された。この中には河道外であったり湛水出来るだけの水量を持たない為他の河川から導水して貯水し、用水路の調整池として建設されるケースもある。但し積極的な洪水調節機能には余り向いておらず、多目的ダム・治水(防災)ダムとして建設されるケースは少ない。更に水位変動の激しい発電用として建設されるケースは大野ダム(相模川水系谷田川・東京電力株式会社)等極めて少数である。
ダムの型式別では日本で最多で、堤高 15 m 以下のものを含めると正確な基数は不明。奈良時代平安時代では行基空海といった博識の仏法僧が優れた土木技術知識を駆使してダム建設に携わっていた。因みに日本最古のダムは7世紀前半に築造されたと「古事記」・「日本書紀」にも伝えられる狭山池ダム(大阪府)である。
海外には世界一の高さを誇るヌレークダムタジキスタン・堤高 300 m)のようにハイダムが多く存在するが、地震・洪水時の越水に弱い事から日本においては堤高 100 m 以上のアースダム建設は安全性の観点で疑問符があり、建設されていない。国内では熊本県にある清願寺ダムの高さ 60.5 m が最高である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アースダム」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.