翻訳と辞書
Words near each other
・ アレクサンダー・フェスカ
・ アレクサンダー・フェルディナント・フォン・プロイセン
・ アレクサンダー・フォン・クルック
・ アレクサンダー・フォン・クールラント
・ アレクサンダー・フォン・シュリッペンバッハ
・ アレクサンダー・フォン・シーボルト
・ アレクサンダー・フォン・ツェムリンスキー
・ アレクサンダー・フォン・デア・グレーベン
・ アレクサンダー・フォン・バッテンベルク
・ アレクサンダー・フォン・バッハ
アレクサンダー・フォン・ファルケンハウゼン
・ アレクサンダー・フォン・フンボルト
・ アレクサンダー・フォン・フンボルト財団
・ アレクサンダー・フォン・ブーベンハイム
・ アレクサンダー・フォン・ヘッセン=ダルムシュタット
・ アレクサンダー・フォン・メンスドルフ=プイリー
・ アレクサンダー・フォン・ヴュルテンベルク
・ アレクサンダー・フォン・ヴュルテンベルク (1771-1833)
・ アレクサンダー・フォン・ヴュルテンベルク (1804-1881)
・ アレクサンダー・フォン・ヴュルテンベルク (1804-1885)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アレクサンダー・フォン・ファルケンハウゼン : ミニ英和和英辞書
アレクサンダー・フォン・ファルケンハウゼン[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

アレクサンダー・フォン・ファルケンハウゼン : ウィキペディア日本語版
アレクサンダー・フォン・ファルケンハウゼン[ちょうおん]

エルンスト・アレクサンダー・アルフレート・ヘルマン・フライヘア・フォン・ファルケンハウゼン(Ernst Alexander Alfred Herrmann Freiherr von Falkenhausen, 1878年10月29日 - 1966年7月31日)は、ドイツの軍人。最終階級は中将。第二次上海事変及び日中戦争の初期において中華民国蒋介石軍事顧問を務め、第二次世界大戦中はベルギー及び北仏に駐留するドイツ軍司令官を務めた。
== 経歴 ==

=== 生い立ちから第一次世界大戦まで ===

男爵を意味する「フライヘア」の苗字が示すように、シレジア地方ナイセ(現在のポーランド・ニサ)近郊にあった荘園グート・ブルーメンタールで元貴族の家に生まれる。少年時代は探検家を夢見たが、ブレスラウギムナジウムを放校され陸軍幼年学校に入学、12歳で軍人への道を歩み始める。
オルデンブルクの第91歩兵連隊に配属されるが、軍隊生活に飽きて当時行われていた米西戦争でアメリカ軍に投じることを考える。しかし1900年に義和団の乱が発生すると、彼は志願して中国に派遣された。中国からの帰還後オルデンブルクの名家の娘と結婚し、次いでベルリンの参謀本部に異動となる。1904年の日露戦争の勃発をきっかけにベルリン大学東洋学部に派遣され、東アジアにおける日本の勢力伸長と日本語を研究する。1910年に来日、日本軍研究のため名古屋の陸軍歩兵第33聯隊に滞在し〔Hsi-Huey Liang, ''The Sino-German Connection''. (Assen: Van Gorcum, 1978). p.8.〕、1912年5月から1914年の第一次世界大戦勃発まで東京のドイツ大使館で駐在陸軍武官を務めた〔明治45年4月24日付官報8651号749頁。同年5月22日付官報8675号476頁。〕。この際に崩壊寸前であった清朝と比較して日本の規律ある国民生活と軍隊に好感を持った〔田嶋、56p〕。
第一次世界大戦中は西部戦線東部戦線でさまざまな部隊の参謀を務め、ヴェルダンの戦いでは兵站を担当。次いでトルコに異動となり、カフカス戦線で戦うトルコ第2軍兵站部長、トルコ第7軍参謀長を務める。また当時オスマン帝国の支配下にあったパレスチナ戦線ではプール・ル・メリット勲章を受章した。トルコではハンス・フォン・ゼークト(後に参謀総長)やトルコ第6軍参謀長であったフランツ・フォン・パーペン(後に首相)などの知遇を得た。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アレクサンダー・フォン・ファルケンハウゼン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.