翻訳と辞書
Words near each other
・ アルプスの若大将
・ アルプスの険
・ アルプスを越えるナポレオン
・ アルプスエキスプレス
・ アルプスグリーン道路
・ アルプスケーブルビジョン
・ アルプスシステムインテグレーション
・ アルプススキー
・ アルプススタンド
・ アルプスマーモット
アルプス・ヒマラヤ造山帯
・ アルプス一万尺
・ アルプス三大北壁
・ アルプス中央信用金庫
・ アルプス交響曲
・ アルプス人種
・ アルプス伝説
・ アルプス公園
・ アルプス国家要塞
・ アルプス大橋


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アルプス・ヒマラヤ造山帯 : ミニ英和和英辞書
アルプス・ヒマラヤ造山帯[あるぷす ひまらやぞうざんたい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [おび, たい]
  1. (n-suf) band (e.g., conduction, valence) 

アルプス・ヒマラヤ造山帯 : ウィキペディア日本語版
アルプス・ヒマラヤ造山帯[あるぷす ひまらやぞうざんたい]
アルプス・ヒマラヤ造山帯(アルプス・ヒマラヤぞうざんたい)は、地球造山帯のひとつ。地中海・ヒマラヤ造山帯と呼ばれることもある。アルプス山脈からヒマラヤ山脈を通り、インドシナ半島まで東西に延びている。現在も活発に活動している造山帯・地震帯。
== 造山帯の形成と特徴 ==
中生代後期から新生代前期にかけて活発に活動し形成されたと考えられている新期造山帯アフリカ大陸ユーラシア大陸の衝突はアルプス造山運動インド亜大陸とユーラシア大陸の衝突はヒマラヤ造山運動とそれぞれ呼ばれている。同時期にこのほか、アラビア楯状地もユーラシア大陸に衝突した。いずれの造山運動においても、プレートが激しく衝突して一部は破砕し、隆起して褶曲山脈が形成された。
いずれの衝突地域においても、北側が隆起して山脈高原となり、南側がやや沈降して平原や浅いとなっている。ペルシャ湾アラビア半島北東部(イラクオマーン)は、ザグロス山脈隆起に伴って緩やかに沈降して、低地や海となった地域である。インドヒンドスタン平原は、ヒマラヤ山脈の隆起に対してそのままの形を保ち、相対的に低地となった地域である。
アルプス・ヒマラヤ造山帯は環太平洋造山帯とともに、世界の2大造山帯ともいわれている。環太平洋造山帯は火山を伴った活動が見られるのに対して、アルプス・ヒマラヤ造山帯は火山が少なく褶曲が多いのが特徴である。イタリア南部や西アジアには、ヴェスヴィオ山エトナ山エルブルス山アララト山ダマーヴァンド山といった火山が点在しているが、活動が活発な火山は少ない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アルプス・ヒマラヤ造山帯」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.