翻訳と辞書
Words near each other
・ アルタナティヴ
・ アルタニア (客船)
・ アルタニャン
・ アルタバヌス
・ アルタバヌス1世
・ アルタバヌス2世
・ アルタバヌス3世
・ アルタバヌス4世
・ アルタバノス
・ アルタバノス1世
アルタバノス2世
・ アルタバノス3世
・ アルタバノス4世
・ アルタビスタ
・ アルタミラ
・ アルタミラピクチャーズ
・ アルタミラ・ピクチャーズ
・ アルタミラ広場
・ アルタミラ洞窟
・ アルタミラ洞窟と北スペインの旧石器時代の洞窟壁画


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アルタバノス2世 : ウィキペディア日本語版
アルタバノス2世[よ, せい]

アルタバヌス2世Artabanus II、? - 38年、在位:西暦10年頃 - 西暦38年)はアルサケス朝パルティアの王(諸王の王、バシレウス・バシレオン)。アトロパテネ王国の王であったが、母がアルサケス氏族出身であったことから反ヴォノネス1世の機運で盛り上がる貴族達によって擁立され王となった。
== 来歴 ==

=== ヴォノネス1世との戦い ===
カルマニア(現ケルマーン)とヒルカニアの総督であった父と、アルサケス氏族の王女との間に生まれ、パルティアの従属王国であったアトロパテネの王となった。フラーテス4世の暗殺、フラーテス5世の追放、そしてオロデス3世の暗殺という短期間に続いた王位の混乱の後バビロニアの反オロデス3世派によってローマ帰りの王子ヴォノネス1世が擁立されパルティア王となると、ヴォノネス1世の親ローマ、親ギリシア人ポリスの姿勢はパルティアの大貴族から激しい反発を買っていた。こうした状況の中でアルタバヌス2世は反ヴォノネス1世派の支持の下でヴォノネス1世に対して反乱を起こした。
西暦10年にはパルティア王を名乗り、パルティアに2人の王が並び立つ状態となった。アルタバヌス2世とヴォノネス1世の戦いは、当初ヴォノネス1世側が有利であったが、中央アジアの遊牧民の支持を得たアルタバヌス2世が次第に巻き返し、西暦12年にはヴォノネス1世を追放することに成功した。しかしヴォノネス1世はアルメニア王国へ逃れてその王となったため、アルタバヌス2世はアルメニアに圧力をかけてヴォノネス1世を追放させた。その後アルメニア王国の王位にはポントスの王子ゼノンを付けることになった。
ヴォノネス1世はローマ領へと逃れたが、アルタバヌス2世はローマ皇帝ティベリウスと協定を結んでヴォノネス1世の政治活動を封じた。一方ヴォノネス1世との内戦の最中、バビロニアで独立勢力を築いたアニラエウスらにはその地位を正式なものとして認め、一方で潜在的脅威であった領土内のギリシア人ポリスの自治権削減を追求して国内統治体制を固めた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アルタバノス2世」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.