翻訳と辞書
Words near each other
・ アッタポル・プスパコム
・ アッタポン・ノープロム
・ アッタリア
・ アッタル
・ アッタロス
・ アッタロス (アンドロメネスの子)
・ アッタロス (ソフィスト)
・ アッタロス (哲学者)
・ アッタロス (将軍)
・ アッタロス1世
アッタロス2世
・ アッタロス2世フィラデルフォス
・ アッタロス3世
・ アッタロスの柱廊
・ アッタロス朝
・ アッタロス朝ペルガモン王国
・ アッターベルグ限界
・ アッタール
・ アッター湖
・ アッダー (潜水艦)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アッタロス2世 : ミニ英和和英辞書
アッタロス2世[あったろす2せい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [よ, せい]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 

アッタロス2世 : ウィキペディア日本語版
アッタロス2世[あったろす2せい]

アッタロス2世(、ローマ字転写:Attalos II紀元前220年 - 紀元前138年)はアッタロス朝(ペルガモン王国)の第4代国王(在位:紀元前159年 - 紀元前138年)。愛兄王フィラデルフォス)と呼ばれた。
== 概要 ==
アッタロス2世はアッタロス1世セレウコス朝の王女の第2子で、兄はエウメネス2世である。跡継ぎとして育てられた兄に、忠誠を尽くすように教育され、晩年までその教えを貫き通したため、フィラデルフォスと呼ばれるようになった。アッタロスは、マケドニア戦争に勝利して東方に勢力を拡大したローマとは兄の時代からの友好政策を維持した。ローマの意向に同調し、敵対するビテュニアなどと戦いを推進したため、「ローマの番犬」と呼ばれることもある。
アッタロスの治世は西方、東方共に他国の侵略も無く安定した状態になり、兄と同様ペルガモン文化の保護政策を採ったことから、学問、芸術が大きく花開いた。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アッタロス2世」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.