翻訳と辞書
Words near each other
・ アガステネース
・ アガソナス・ヤコヴィディス
・ アガタ
・ アガタウマス
・ アガタ・クリゲル
・ アガタ・サビツカ
・ アガタ・ズベル
・ アガタ・ブゼク
・ アガタ・ムロズ
・ アガタ・ムロズ=オルシェフスカ
アガチス
・ アガチス属
・ アガッツァーノ
・ アガット
・ アガツマ
・ アガツマ・エンタテインメント
・ アガテ
・ アガティス属
・ アガテュルソイ
・ アガテ・ハビャリマナ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アガチス ( リダイレクト:ナギモドキ属 ) : ウィキペディア日本語版
ナギモドキ属[なぎもどきぞく]

ナギモドキ属学名:、アガチス属とも)は、一般にアガチスカウリなどと呼ばれる樹木で、21より成る常緑樹の小さなグループである。
== 概要 ==
ナギモドキ属は非常に大きな幹を特徴としており、この幹が分岐する事は稀である。幼木は普通低所の枝が長く、高所へ行くに従って短くなる円錐形であるが、成熟すると樹の頂点が丸みを帯び、また枝が不規則に分枝するようになる。
ナギモドキ属の樹皮は平滑で薄灰色をしており、樹の成長や樹皮の肥厚に伴い不規則な形の断片として剥落する。幼木の枝は水平方向に伸びるが、成長するに従って上向きの枝が多くなる。低い枝は自然に落ちていき、幹に円形の跡を残す。ナギモドキ属の全ての種は成木よりも幼木の方が大きなを付ける。幼木の葉の形状は尖ったもの、卵形のもの、披針形ものなど種によって様々である。一方成木の葉は楕円形から直線形で、のように厚く硬い。幼木の葉は緑色もしくは灰緑であるが、季節によってはしばしば赤銅色を呈する。
雄花は成長した大きな樹にのみ見られる。雌花は短い側枝に生じる場合が多く、形は卵型〜球形である。幾つかの種の種子は 属のの幼虫による食害を受ける事がある。
またナギモドキ属の樹の樹脂は分泌量が多く、ダンマル樹脂()の原材料になる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ナギモドキ属」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Agathis 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.